閲覧数:909

新生児の泣きについて
かっか
生後18日の男の子なんですが、寝ていると思ったら突然泣き出し数十秒から数分で泣き止みます。
寝言泣きなのかなと思ったのですが、泣く泣き止むが数十分続くため心配です。
この場合は、放置するのが良いのでしょうか。
寝言泣きなのかなと思ったのですが、泣く泣き止むが数十分続くため心配です。
この場合は、放置するのが良いのでしょうか。
2022/4/30 13:34
かっかさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
新生児期の理由がハッキリしない泣きは珍しくありません。
ですが、ご質問のように、泣いたり、泣き止んだりを断続的に繰り返す場合には、少し心配しなくてはいけない病気もあります。
他の症状がなければ、あまり心配ないことがほとんどではありますが、赤ちゃんの病気で腸が重なり合う腸重積は非常に不機嫌になるのが特徴です。
泣いたり、泣き止んだりのメリハリが強くあるエピソードが2時間くらい続く様であれば、夜間であっても受診を考慮すべき状態の可能性があります。この病気は見逃したくないものです。
受診するべきか否か迷う場合には、小児救急電話相談をご利用なさってくださいね。 よろしくお願いします。 https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
ご相談いただきありがとうございます。
新生児期の理由がハッキリしない泣きは珍しくありません。
ですが、ご質問のように、泣いたり、泣き止んだりを断続的に繰り返す場合には、少し心配しなくてはいけない病気もあります。
他の症状がなければ、あまり心配ないことがほとんどではありますが、赤ちゃんの病気で腸が重なり合う腸重積は非常に不機嫌になるのが特徴です。
泣いたり、泣き止んだりのメリハリが強くあるエピソードが2時間くらい続く様であれば、夜間であっても受診を考慮すべき状態の可能性があります。この病気は見逃したくないものです。
受診するべきか否か迷う場合には、小児救急電話相談をご利用なさってくださいね。 よろしくお願いします。 https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
2022/4/30 19:18
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら