閲覧数:4,043

エビ反りと寝返りについて
やまはる
生後3ヶ月半の男の子です。先日から起きる時と起きている時ににエビ反り をしています。寝返りが出来そうなくらいです。寝返り練習をしてるのかなと思うのですが、
まだ首が座っていません。首が座ってないのに寝返りしてるのは異常でしょうか?まだ3ヶ月ということもあり、早すぎすのかなと思い、心配になりました。また、エビ反りを寝ている時もたまにします。エビ反りはかなりの頻度でしますが、異常でしょうか?ネットで検索したら脳性麻痺という言葉がでてきたので怖くなりました。
よろしくお願いします。
まだ首が座っていません。首が座ってないのに寝返りしてるのは異常でしょうか?まだ3ヶ月ということもあり、早すぎすのかなと思い、心配になりました。また、エビ反りを寝ている時もたまにします。エビ反りはかなりの頻度でしますが、異常でしょうか?ネットで検索したら脳性麻痺という言葉がでてきたので怖くなりました。
よろしくお願いします。
2022/4/27 12:54
やまはるさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが頻回に反りかえることがご心配でしたね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
確かに、反り返りが強いお子さんは、筋緊張が非常に強い場合があります。反り返ることだけで、発達状況などを判断することは難しいのですが、単純に背中が丸くなることが嫌だという好みの問題なのか、筋緊張が強いお子さんなのかは、健診や予防接種の際にチェックしてもらうと良いかもしれませんね。ほとんどは、背筋の成長過程で反り返り運動をしていたり、丸い姿勢になることが嫌だというお子さんの好みの問題であるケースは多いですので、あまりご心配ないように思いますが、もし、頻繁になさっていてご心配であれば、一度ご相談なさってみると安心できるかもしれませんね。また、一般的には、首がすわらないと寝返りはできないのですが、その前段階として、練習で反り返りをして、その反動で寝返りをなさるお子さんも多いですよ。早いお子さんですと、3ヶ月で寝返りするお子さんもいらっしゃるので、早過ぎるというご心配はないように思います。基本的には、お子さんご自身でなさっている動作であれば、見守りでも問題ないように思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが頻回に反りかえることがご心配でしたね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
確かに、反り返りが強いお子さんは、筋緊張が非常に強い場合があります。反り返ることだけで、発達状況などを判断することは難しいのですが、単純に背中が丸くなることが嫌だという好みの問題なのか、筋緊張が強いお子さんなのかは、健診や予防接種の際にチェックしてもらうと良いかもしれませんね。ほとんどは、背筋の成長過程で反り返り運動をしていたり、丸い姿勢になることが嫌だというお子さんの好みの問題であるケースは多いですので、あまりご心配ないように思いますが、もし、頻繁になさっていてご心配であれば、一度ご相談なさってみると安心できるかもしれませんね。また、一般的には、首がすわらないと寝返りはできないのですが、その前段階として、練習で反り返りをして、その反動で寝返りをなさるお子さんも多いですよ。早いお子さんですと、3ヶ月で寝返りするお子さんもいらっしゃるので、早過ぎるというご心配はないように思います。基本的には、お子さんご自身でなさっている動作であれば、見守りでも問題ないように思いますよ。
2022/5/9 12:11
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら