閲覧数:189

2回食について
れーちゃん
もう少しで9ヶ月の女の子が居ます。
今は2回食ですが、あんまり2回とも食べません。
やっと少しずつ食べてきましたが、完食することはないです。
なので、スープが完食出来たらスープはちょっと辞めてご飯だけとか完食出来るように工夫をしています。
ですが、9ヶ月位から3回食ですよね、あんまり食べないのに3回食にしても大丈夫でしょうか?
わたし的にはまだ2回食でもいいかなと思います。
栄養士さん的にはどうしたらいいと思いますか?
ミルクは平均で1日4回あげてます。
今は2回食ですが、あんまり2回とも食べません。
やっと少しずつ食べてきましたが、完食することはないです。
なので、スープが完食出来たらスープはちょっと辞めてご飯だけとか完食出来るように工夫をしています。
ですが、9ヶ月位から3回食ですよね、あんまり食べないのに3回食にしても大丈夫でしょうか?
わたし的にはまだ2回食でもいいかなと思います。
栄養士さん的にはどうしたらいいと思いますか?
ミルクは平均で1日4回あげてます。
2020/8/26 9:11
れーちゃんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9ヶ月のお子さんの3回食のタイミングについてお悩みなのですね。あまり量は食べられないと感じていらっしゃるのですね。完食することがないけれど、1日の内、おかずを完食できる時間、ご飯を完食できる時間と工夫されて進められているのですね。お子さんなりに少しづつ食べられるようになってきたとのこと、頑張って進めてこられたと感じます。
「3回食はいつから始める」助産師さんがまとめられた記事がありましたので、参考までにのせておきますね。
https://baby-calendar.jp/knowledge/common/895
以下、抜粋。
1.離乳食中期をおおよそ2カ月過ぎた。
2.中期の時期におかゆを50~80gほど食べられるようになった。(※食べムラが出てくる時期なので、量はあくまで目安です。)
3.豆腐ぐらいの固さのものをモグモグと食べられるようになった。
4.少し繊維が多めの野菜や鶏のささみなども食べられるようになった。
以上の4点が目安となります。
お子さんの様子はいかがでしょうか?クリアできていないのが、2の量のみであれば、毎回完食は難しくても3回食にしていただくことで、1日で食べられる量は増えてくると思いますので、進めてみてもよいと思いますよ。
れーちゃんさんは2回食でもよいと感じていらっしゃるとのことですね。準備が大変だったり、負担に感じることが多いでしょうか?
9ヶ月頃~離乳食でとる栄養の割合を増やしていきたい時期になりますので、3回食に進めそうであれば、挑戦してみてくださいね。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9ヶ月のお子さんの3回食のタイミングについてお悩みなのですね。あまり量は食べられないと感じていらっしゃるのですね。完食することがないけれど、1日の内、おかずを完食できる時間、ご飯を完食できる時間と工夫されて進められているのですね。お子さんなりに少しづつ食べられるようになってきたとのこと、頑張って進めてこられたと感じます。
「3回食はいつから始める」助産師さんがまとめられた記事がありましたので、参考までにのせておきますね。
https://baby-calendar.jp/knowledge/common/895
以下、抜粋。
1.離乳食中期をおおよそ2カ月過ぎた。
2.中期の時期におかゆを50~80gほど食べられるようになった。(※食べムラが出てくる時期なので、量はあくまで目安です。)
3.豆腐ぐらいの固さのものをモグモグと食べられるようになった。
4.少し繊維が多めの野菜や鶏のささみなども食べられるようになった。
以上の4点が目安となります。
お子さんの様子はいかがでしょうか?クリアできていないのが、2の量のみであれば、毎回完食は難しくても3回食にしていただくことで、1日で食べられる量は増えてくると思いますので、進めてみてもよいと思いますよ。
れーちゃんさんは2回食でもよいと感じていらっしゃるとのことですね。準備が大変だったり、負担に感じることが多いでしょうか?
9ヶ月頃~離乳食でとる栄養の割合を増やしていきたい時期になりますので、3回食に進めそうであれば、挑戦してみてくださいね。
ご参考までによろしくお願いします。
2020/8/26 20:50

れーちゃん
0歳8カ月
うーん、あんまり硬いのは出してしまいます。
モグモグというより飲み込んでしまってダメです。
嗚咽することは無くなりましたが、お粥などはモグモグしません。
なぜか、ペーストのものはモグモグします。
最近は食べる量は増えてきてるのでそこは嬉しいですが。
進めそうなら進めてみます😊
モグモグというより飲み込んでしまってダメです。
嗚咽することは無くなりましたが、お粥などはモグモグしません。
なぜか、ペーストのものはモグモグします。
最近は食べる量は増えてきてるのでそこは嬉しいですが。
進めそうなら進めてみます😊
2020/8/30 9:07
れーちゃんさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
まだ、モグモグするしぐさがあまり見られないとのことですね。
ペースト状のものの方がモグモグしているとのことですので、そこに粒のあるものを少量ずつ増やしていけるとよいかと思います。
モグモグの練習に豆腐が進めやすいので、よろしければお試しくださいね。
はじめは、スプーンの背で軽くつぶしてあげたもの→3~5mm角→1cm角に進めていただくとよいです。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
まだ、モグモグするしぐさがあまり見られないとのことですね。
ペースト状のものの方がモグモグしているとのことですので、そこに粒のあるものを少量ずつ増やしていけるとよいかと思います。
モグモグの練習に豆腐が進めやすいので、よろしければお試しくださいね。
はじめは、スプーンの背で軽くつぶしてあげたもの→3~5mm角→1cm角に進めていただくとよいです。
よろしくお願いします。
2020/8/30 11:24

れーちゃん
0歳8カ月
ありがとうございます。
2020/8/30 13:54
れーちゃんさん、こんばんは。
また、お困りのことがありましたら、お声がけください。よろしくお願いします。
また、お困りのことがありましたら、お声がけください。よろしくお願いします。
2020/8/30 21:27
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら