閲覧数:9,843

朝ごはん拒否について

LiMaomao
いつもありがとうございます。

最近1歳2ヶ月の息子が朝ごはんをちゃんと食べなくなりました。

フォローアップミルク200ml(目安量)と果物しか食べず、おかずはさっぱり系なら一口、おにぎりなどは食べません。
小麦粉アレルギーに卵で嘔吐するので、パンやふわふわのオムレツなどおいしいメニューは作れず、ベタベタするおかゆやスープなども好きではなく、それで主食や野菜を摂るのも難しいです。

息子は既に断乳し、またお肉やお魚が苦手で、豆腐やしらすでさえ嫌がるため、フォローアップミルクを取り入れました。そのせいか朝は泣き叫んでミルクを欲しがり、もともとコンビニサイズの巻物を1/2~2/3食べられるのに、今はごはんものを全く食べません。

わたしもパパも子供の頃から朝ごはんが苦手で、飲み物かさっぱり系でやり過ごしており、それ以上は気持ち悪くなります。朝にごはんものは想像するのも気持ち悪く、子どもの気持ちが分からないわけでもないですが...世間が朝ごはん大事と言うので、子どもにどれくらい頑張ってもらうかで迷っています。

保育園の先生曰く、息子は園でおかわりするくらいよく食べ、家で食べないちくわやお豆腐も食べます。夜もおにぎり、野菜、果物のワンプレートを完食し、少しお魚などの挑戦してくれます。
一日単位だと、量と栄養バランスは多分大丈夫ですが、やはり朝ごはんはなんとか主食を取らせたほうがいいでしょうか。

お手数おかけいたしますが、
ご指導のほどよろしくお願いします。

2022/4/27 9:14

小林亜希

管理栄養士

LiMaomao

1歳2カ月
お返事ありがとうございます。
米粉の無糖マグケーキを作ったら少し食べてくれました。

ただ食事が不安定なのか...やはり今までの好物を続けても、新しいメニューを出してあまり食べてくれません。
もう少し頑張ってみます...

また子供が朝と昼に食べず、おやつも積極的ではない場合...夜だけで足りますか?
お腹空かせてもリズムを守るべきか、とにかく食べさせるべきでしょうか。
一応元気に遊んでいますが、ここ数日断乳後なのに一日一食になってしまいました。

質問が多くてすみません。

2022/4/29 16:57

小林亜希

管理栄養士

LiMaomao

1歳2カ月
お返事ありがとうございまして!

リズム通りのごはんをあげようと思います。

2022/4/30 20:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家