閲覧数:1,645

服装・ブルマについて
みたらし
1才4ヶ月の娘がいます。
服装と健康についてお伺いします。
これから気温が高くなっていくので、夏服などをチェックしています。
可愛く涼しそうなセットアップがたくさんありますが、ボトムがブルマの場合、鼠蹊部への圧迫が気になります。
おむつに加えて、ブルマのゴムとなると、鼠蹊部は窮屈では無いのでしょうか?
母親の私自身は、ショーツやボトムなどで鼠蹊部が圧迫されるのが とても苦手なのですが、
子供の感覚(まだ話せないので着用感などが分からない)や、圧迫による血流などの健康に対する懸念などが もし あれば教えて頂きたいです。
これから買い足すにあたり、ゴムの入ったブルマよりも、鼠蹊部を圧迫しないショートパンツの方が良いと分かれば買い物がしやすく助かります。
服装と健康についてお伺いします。
これから気温が高くなっていくので、夏服などをチェックしています。
可愛く涼しそうなセットアップがたくさんありますが、ボトムがブルマの場合、鼠蹊部への圧迫が気になります。
おむつに加えて、ブルマのゴムとなると、鼠蹊部は窮屈では無いのでしょうか?
母親の私自身は、ショーツやボトムなどで鼠蹊部が圧迫されるのが とても苦手なのですが、
子供の感覚(まだ話せないので着用感などが分からない)や、圧迫による血流などの健康に対する懸念などが もし あれば教えて頂きたいです。
これから買い足すにあたり、ゴムの入ったブルマよりも、鼠蹊部を圧迫しないショートパンツの方が良いと分かれば買い物がしやすく助かります。
2022/4/26 22:07
みたらしさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの服装についてのご相談ですね。
サイズに合ったものを着用されれば問題ないと思います。
お子さんの体型によりくいこみやすいお子さんもいらっしゃいますし、お洋服によってゴムのご様子は様々ですので合ったものを選ぶといいでしょう。
月齢的には歩いたり、外遊びも増えると思いますので、足を守るという意味ではお外遊びの時はレギンスタイプ、パンツタイプの方がいいかもしれませんね。
ご参考にされてください。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの服装についてのご相談ですね。
サイズに合ったものを着用されれば問題ないと思います。
お子さんの体型によりくいこみやすいお子さんもいらっしゃいますし、お洋服によってゴムのご様子は様々ですので合ったものを選ぶといいでしょう。
月齢的には歩いたり、外遊びも増えると思いますので、足を守るという意味ではお外遊びの時はレギンスタイプ、パンツタイプの方がいいかもしれませんね。
ご参考にされてください。
2022/4/28 8:17

みたらし
1歳4カ月
安心しました。
特に窮屈で無ければ、室内着として検討したいと思います。
ご教示ありがとうございました。
特に窮屈で無ければ、室内着として検討したいと思います。
ご教示ありがとうございました。
2022/4/28 9:25
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら