閲覧数:266

足の付け根が痛い
ふくよかさん
おはようございます
産後3ヶ月の体調について相談させてください
6月4日に帝王切開で出産しましたが、産後2ヶ月頃から左足の付け根が痛く困っています
15分以上歩いたり、階段の登り降り、座ってから立ち上がる時にとても痛いです
骨盤ベルトはしていません
骨盤ベルトをしたほうがいいでしょうか?
また、接骨院か病院に行った方がいいでしょうか?
産後3ヶ月の体調について相談させてください
6月4日に帝王切開で出産しましたが、産後2ヶ月頃から左足の付け根が痛く困っています
15分以上歩いたり、階段の登り降り、座ってから立ち上がる時にとても痛いです
骨盤ベルトはしていません
骨盤ベルトをしたほうがいいでしょうか?
また、接骨院か病院に行った方がいいでしょうか?
2020/8/26 8:45
柔道整復師

さーさんさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。
だんだん痛みが出てきたのですね。
つらいですよね。
まず、
①骨盤ベルトは、帝王切開の傷の痛みが平気でしたら、つけたほうが良いと思います。
メーカーに関しては、何が良いとは言えないため、マタニティ系のお店で試着してフィットするものを選ぶのが良いかと思います。
②痛みがあまり引かないようでしたら、整形外科を受診されることをお勧めします。
自宅でできることとしては、
あぐらや足を組む、お姉さん座りなどのねじれたり開脚したりというような座り方をしないように気をつけてみてください。
骨盤が開くと痛みが出やすくなる方もいます。
椅子やソファで足を組まずに座ったり、正座や長座でしたら良いかと思います。
まずは、上記試して頂けたら幸いです。
だんだん痛みが出てきたのですね。
つらいですよね。
まず、
①骨盤ベルトは、帝王切開の傷の痛みが平気でしたら、つけたほうが良いと思います。
メーカーに関しては、何が良いとは言えないため、マタニティ系のお店で試着してフィットするものを選ぶのが良いかと思います。
②痛みがあまり引かないようでしたら、整形外科を受診されることをお勧めします。
自宅でできることとしては、
あぐらや足を組む、お姉さん座りなどのねじれたり開脚したりというような座り方をしないように気をつけてみてください。
骨盤が開くと痛みが出やすくなる方もいます。
椅子やソファで足を組まずに座ったり、正座や長座でしたら良いかと思います。
まずは、上記試して頂けたら幸いです。
2020/8/26 19:47

ふくよかさん
0歳2カ月
早速のお返事ありがとうごさいます
骨盤ベルト試してみます
骨盤ベルト試してみます
2020/8/27 9:53
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら