閲覧数:21,620

体脂肪率について
ちゅーりー
現在5ヶ月目です。妊娠してから体重が5キロ近く増えてしまい、毎回病院から注意されております。
ただ体脂肪率が妊娠前と比べると5%ほど落ちていました。
妊娠によって体重が増えて体脂肪率が減ることはあるのでしょうか。
また理想の体脂肪率などありますか。
ただ体脂肪率が妊娠前と比べると5%ほど落ちていました。
妊娠によって体重が増えて体脂肪率が減ることはあるのでしょうか。
また理想の体脂肪率などありますか。
2022/4/26 15:27
ちゅーりーさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
体脂肪についてですね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
妊娠中は、ブドウ糖を胎児の栄養源として優先的に送るため、ママさんの体は脂質をエネルギー源にしており、身体が脂肪を蓄えようとします。また、出産時の出血に備えて体内の血液量や羊水が増加するので、脂肪の増加と相まって、体重が増えやすくなります。ですが、ちゅーりーさんの場合には、体脂肪が減っているのですね。身体のむくみは気になりませんか?確かに、ご妊娠によって、身体には通常よりも負荷がかかりますので、どうしてもカロリー消費は多くなってくると思います。それなのに体重が増えてしまうということでしたら、身体がむくんでしまっていて、体重増加が見られているケースもあります。理想の体脂肪率は、20週ですと25.2〜30.9%と言われていて、平均値としては28.1%ほどと言われています。体脂肪が減ってしまうことは、それだけご妊娠によってカロリー消費が多くなっていることと思いますが、体脂肪が減っているのに、体重増加が著しい場合には、健診時にも一度ご相談なさってみてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
体脂肪についてですね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
妊娠中は、ブドウ糖を胎児の栄養源として優先的に送るため、ママさんの体は脂質をエネルギー源にしており、身体が脂肪を蓄えようとします。また、出産時の出血に備えて体内の血液量や羊水が増加するので、脂肪の増加と相まって、体重が増えやすくなります。ですが、ちゅーりーさんの場合には、体脂肪が減っているのですね。身体のむくみは気になりませんか?確かに、ご妊娠によって、身体には通常よりも負荷がかかりますので、どうしてもカロリー消費は多くなってくると思います。それなのに体重が増えてしまうということでしたら、身体がむくんでしまっていて、体重増加が見られているケースもあります。理想の体脂肪率は、20週ですと25.2〜30.9%と言われていて、平均値としては28.1%ほどと言われています。体脂肪が減ってしまうことは、それだけご妊娠によってカロリー消費が多くなっていることと思いますが、体脂肪が減っているのに、体重増加が著しい場合には、健診時にも一度ご相談なさってみてくださいね。
2022/5/6 5:55

ちゅーりー
妊娠20週
回答ありがとうございました!
理想の体脂肪率内の数値なので、しばらく様子を見てみようと思います。
理想の体脂肪率内の数値なので、しばらく様子を見てみようと思います。
2022/5/8 9:48
相談はこちら
妊娠19週の注目相談
妊娠20週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら