閲覧数:401

産後の身体
さき
今3ヶ月の子どもがいます。
この間、旦那と性行為をしたのですが
痛みと出血があり中断しました。
実は1ヶ月前にも同じような症状があり
途中でやめて様子をみたのですが
その日は生理並みに出血が出て
次の日にはおさまっていました。
今回も同じような症状があります。
いつになったら出血がしなくなるのでしょうか?
また病院に行ったほうがいいのでしょうか?
質問ばっかりになりすいません。
よろしくお願いします!
※出産後、子宮復古不全と言われ薬を飲んでいました。1ヶ月検診の時にはもう大丈夫と言われてしました。
この間、旦那と性行為をしたのですが
痛みと出血があり中断しました。
実は1ヶ月前にも同じような症状があり
途中でやめて様子をみたのですが
その日は生理並みに出血が出て
次の日にはおさまっていました。
今回も同じような症状があります。
いつになったら出血がしなくなるのでしょうか?
また病院に行ったほうがいいのでしょうか?
質問ばっかりになりすいません。
よろしくお願いします!
※出産後、子宮復古不全と言われ薬を飲んでいました。1ヶ月検診の時にはもう大丈夫と言われてしました。
2020/8/26 8:19
さきさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
性行為のあとに出血がありご心配になられましたね。
出産の時に切開や裂傷などがあり縫ったりされていますか?まだ産後3ヶ月なので、傷の部分が硬くて伸びにくいというのはあると思います。(指などを切ったりした時に傷が治る過程で皮膚が硬くなっている様子をイメージしていただくとわかりやすいと思います。)また、ホルモンバランスの影響で潤滑となる体液が出にくいというのもあるかもしれませんね。
そのため痛みを感じたり、行為がしづらく、皮膚を傷つけて出血するというのはあると思いますが、お日にちとともに改善していくと思います。
この時期はローションなどを使用される方もいらっしゃいますよ。
毎回のように出血が続くようでしたら、他に出血の原因があるかもしれないので一度受診してご相談されてもいいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
性行為のあとに出血がありご心配になられましたね。
出産の時に切開や裂傷などがあり縫ったりされていますか?まだ産後3ヶ月なので、傷の部分が硬くて伸びにくいというのはあると思います。(指などを切ったりした時に傷が治る過程で皮膚が硬くなっている様子をイメージしていただくとわかりやすいと思います。)また、ホルモンバランスの影響で潤滑となる体液が出にくいというのもあるかもしれませんね。
そのため痛みを感じたり、行為がしづらく、皮膚を傷つけて出血するというのはあると思いますが、お日にちとともに改善していくと思います。
この時期はローションなどを使用される方もいらっしゃいますよ。
毎回のように出血が続くようでしたら、他に出血の原因があるかもしれないので一度受診してご相談されてもいいかもしれませんね。
2020/8/26 10:10

さき
0歳3カ月
自然分娩で切開をしたのですが
それが関係があるのでしょうか?
3回連続出血が出たので
3回とも同じ症状で
少し心配してました
だいたいどのぐらいで出血しなくなのでしょうか?
それが関係があるのでしょうか?
3回連続出血が出たので
3回とも同じ症状で
少し心配してました
だいたいどのぐらいで出血しなくなのでしょうか?
2020/8/26 12:32
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。
ご心配になられますよね。
切開をした部分が伸びにくいことにより、すり傷を起こすことがあります。また、傷の影響だけではなく、ホルモンの影響によっても産後は性行為中に痛みを伴うことがあります。膣壁などに傷がつくことが原因のこともありますし、感染が原因のこともあります。産後の性行為で違和感を感じなくなるのは個人差があると思います。
さきさんの原因に関してはここでははっきりとは断定できないので、出血の頻度が多いようでしたら一度受診されることをお勧めしますよ。
助産師の高杉です。
ご心配になられますよね。
切開をした部分が伸びにくいことにより、すり傷を起こすことがあります。また、傷の影響だけではなく、ホルモンの影響によっても産後は性行為中に痛みを伴うことがあります。膣壁などに傷がつくことが原因のこともありますし、感染が原因のこともあります。産後の性行為で違和感を感じなくなるのは個人差があると思います。
さきさんの原因に関してはここでははっきりとは断定できないので、出血の頻度が多いようでしたら一度受診されることをお勧めしますよ。
2020/8/26 13:56
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら