閲覧数:1,226

産後のトレーニングについて
HATSU
マラソンが元々趣味で
妊娠前は月間200km以上走っていました。
妊娠発覚後、ランニングは中止し、
あまり運動をせず出産。
産後45日くらいから子供を家族に預けて
4〜5kmほどゆるくジョギングを始めました。
しかし初めて二週間で膝に痛みが出始め、
(膝の内側。鵞足炎…?)
膝を庇うと反対の足にも痛みが出ました。
筋肉が落ちているのに
ペースが遅いとはいえ急に走り出したからでしょうか?
また、産後に膝の痛みがあってもできる
筋トレ などのトレーニングがあれば教えてください。
妊娠前は月間200km以上走っていました。
妊娠発覚後、ランニングは中止し、
あまり運動をせず出産。
産後45日くらいから子供を家族に預けて
4〜5kmほどゆるくジョギングを始めました。
しかし初めて二週間で膝に痛みが出始め、
(膝の内側。鵞足炎…?)
膝を庇うと反対の足にも痛みが出ました。
筋肉が落ちているのに
ペースが遅いとはいえ急に走り出したからでしょうか?
また、産後に膝の痛みがあってもできる
筋トレ などのトレーニングがあれば教えてください。
2022/4/25 17:19
柔道整復師

HATSUさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。
ジョギングを産後1ヶ月半で再開は、かなり早いと思います。
産後はジョギングをしなくても膝の痛みが出る方も多いです。
最初は1ヶ月間ほど骨盤底筋体操を行うと良いです。
また、膝の痛みが治ったあと、ウォーキングを30分、60分と少しずつ時間を伸ばしていくのが良いと思います。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
ジョギングを産後1ヶ月半で再開は、かなり早いと思います。
産後はジョギングをしなくても膝の痛みが出る方も多いです。
最初は1ヶ月間ほど骨盤底筋体操を行うと良いです。
また、膝の痛みが治ったあと、ウォーキングを30分、60分と少しずつ時間を伸ばしていくのが良いと思います。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
2022/4/27 22:12

HATSU
0歳2カ月
回答ありがとうございます。
やはり早すぎましたよね。
膝の痛みが落ち着いたらウォーキングから始めてみます。
ありがとうございました。
やはり早すぎましたよね。
膝の痛みが落ち着いたらウォーキングから始めてみます。
ありがとうございました。
2022/4/28 23:48
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら