閲覧数:353

毎日同じ野菜

ゆーき
いつもお世話になっています。

10ヶ月の男児を育てています。
離乳食も三回となり、毎回ぺろりと食べてくれるので嬉しく思っています。保育園でも褒めていただいています。
鉄分が減ってくる頃から、毎朝の野菜をほうれん草or小松菜にしています。一緒に食べるものとしてコーンを合わせているのですが、本当に毎朝となっています。
息子が好きなことに加え、忙しい朝に簡単に用意できるため確実に食べる組み合わせとなっています。

保育園で色々な野菜を食べるのでありがたいと思う反面、こんなにも毎朝同じで良いのか不安になっています。
尚、夕飯もじゃがいも、人参、トマト、カボチャ、玉葱のルーティンです。

やはりもっもバリエーションをつけるべきでしょうか?
身体は77cm、9㎏と細身です。

2020/8/26 0:04

小林亜希

管理栄養士
ゆーきさん、おはようございます。

10か月のお子さんが毎日同じ野菜を使った離乳食を食べていることをお悩みなのですね。
毎回ぺろりと食べてくれるお子さんとのこと、うれしいですね。
お子さんが好きな野菜を見つけることができていて素晴らしいです。
欲をいえば、いろいろな食材を試し、いろいろな食材から栄養を取ることが望ましいです。
離乳期の好き嫌いは固定化したものではないので、急に食べなくなったり、他の食材を好んで食べるようになったりすることも多いです。ほうれん草や小松菜、コーンを食べなくなった時に困らないように
お休みの日は違う野菜をとれるようにする。
夕食の野菜を翌週は違う野菜を取り入れるなど、他の食材を試す機会を作ってあげておくと安心ですね。ゆーきさんの毎朝同じでよいのかというご不安な気持ちも解消できるかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。

2020/8/26 10:06

ゆーき

0歳10カ月
ありがとう御座います。

作り慣れたものばかりになっているので、休みの日だけでも色々と挑戦してみます。
新しい好物が出てくるかもしれないですもんね❗️

2020/8/26 17:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家