閲覧数:2,281

夜間のお腹の張りについて

ひとみ
最近夜中に起きた時や朝起きる時に
お腹がカチカチに張っています。

左側を下にして寝るようにしているのですが
それでも力が入っているように感じ起きると
カチカチになっています。

体制を変えれば張りは治りますが
無意識なので起きるまでどれくらい張っているのか分からず不安です。

一応張り止めは処方してもらっているので
夜は飲んでいるのですが
張っている間赤ちゃんが苦しかったりなど大丈夫でしょうか。

2022/4/22 6:50

高塚あきこ

助産師
ひとみさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
夜中のお腹の張りが気になることがあるのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
寝ている時や横になっている時には、どうしても副交感神経優位になりやすいので、日中よりもお腹の張りに気付きやすいこともあるのかもしれませんね。週数的には、35週ということであれば、少しずつ身体はお産の準備をしていきますので、今までよりもお腹の張りを感じることは増えてくるのは自然と思います。お腹の張りがあることで、赤ちゃんが苦しいということはないので、ご安心くださいね。体勢を変えたり、しばらくすれば落ち着く張りであれば、ご様子を見ていただいていいのではないかと思いますが、もし張りがなかなか落ち着かない時や、生理痛のような痛みがある、出血があるなどが見られたら、おかかりつけの産院にご相談なさってくださいね。

2022/4/25 23:23

ひとみ

妊娠35週
ご返信ありがとうございます。

赤ちゃんが苦しくないとのことで安心しました!

その後の検診で、
子宮頸管が20mmになっていると言われ、
正期産まで自宅安静になってしまいました💦

赤ちゃんのために、今は
お薬を飲んで安静にしようと思います。 

2022/4/27 21:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠35週の注目相談

妊娠36週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家