閲覧数:352

予防接種の副反応?
たの
はじめまして。
昨日、B型肝炎2回目・小児肺炎球菌2回目・ビブ2回目・ロタウイルス(ロタテック)2回目・四種混合1回目の予防接種を受けました。
いつもの夜の睡眠時間は4~7時間程度なのですが、
8時間半経っても起きないので、
起こしてオムツ替えと授乳をしました。
その後またすぐ眠りました。
それと、熱は36.9と平熱なのですが、
頭部がいつもより熱いです。
顔色はよく、おっぱいもしっかり飲みました。
長時間睡眠や頭部の熱さは問題ないのでしょうか?
1回目の予防接種の時は何もなかったので心配です。
昨日、B型肝炎2回目・小児肺炎球菌2回目・ビブ2回目・ロタウイルス(ロタテック)2回目・四種混合1回目の予防接種を受けました。
いつもの夜の睡眠時間は4~7時間程度なのですが、
8時間半経っても起きないので、
起こしてオムツ替えと授乳をしました。
その後またすぐ眠りました。
それと、熱は36.9と平熱なのですが、
頭部がいつもより熱いです。
顔色はよく、おっぱいもしっかり飲みました。
長時間睡眠や頭部の熱さは問題ないのでしょうか?
1回目の予防接種の時は何もなかったので心配です。
2020/7/1 7:40
たのさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの予防接種後のご様子がご心配なのですね。
予防接種後に、普段と異なるご様子になることはよくありますよ。明らかな体調不良や発熱などがなくても、例えば予防接種時にはたくさん泣いたり、慣れない環境で緊張したりしますので、普段よりもすごく疲れて、たくさん寝たり、機嫌が悪くなったりすることもあります。副反応と言われる発熱なども含め、ほとんどは、1〜2日程度で症状は気にならなくなりますよ。ご様子を見てあげてくださいね。
また、お子さんの発熱はないのに、頭だけが熱いと感じることはよくありますよ。低月齢のお子さんであればあるほど、お子さんは環境温に左右されやすくなります。暑い時期になりますし、大人よりもお子さんは体温が高いので、より暑さを感じていることもあります。また、体温調節機能が未熟で、身体の熱がこもりやすいので、熱は無いのに熱いと感じることもあります。
おっぱいもしっかり飲めているようですし、よく眠れているようですので、体調不良はないかと思いますよ。お子さんのご様子がお変わりなければ、薄着にしたり、お部屋を涼しくするなどでご様子を見てくださいね。また、授乳中などであれば、濡れタオルやおしぼりなどで頭やお顔を拭いてあげると、お子さんは気持ちがいいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの予防接種後のご様子がご心配なのですね。
予防接種後に、普段と異なるご様子になることはよくありますよ。明らかな体調不良や発熱などがなくても、例えば予防接種時にはたくさん泣いたり、慣れない環境で緊張したりしますので、普段よりもすごく疲れて、たくさん寝たり、機嫌が悪くなったりすることもあります。副反応と言われる発熱なども含め、ほとんどは、1〜2日程度で症状は気にならなくなりますよ。ご様子を見てあげてくださいね。
また、お子さんの発熱はないのに、頭だけが熱いと感じることはよくありますよ。低月齢のお子さんであればあるほど、お子さんは環境温に左右されやすくなります。暑い時期になりますし、大人よりもお子さんは体温が高いので、より暑さを感じていることもあります。また、体温調節機能が未熟で、身体の熱がこもりやすいので、熱は無いのに熱いと感じることもあります。
おっぱいもしっかり飲めているようですし、よく眠れているようですので、体調不良はないかと思いますよ。お子さんのご様子がお変わりなければ、薄着にしたり、お部屋を涼しくするなどでご様子を見てくださいね。また、授乳中などであれば、濡れタオルやおしぼりなどで頭やお顔を拭いてあげると、お子さんは気持ちがいいかもしれませんね。
2020/7/1 9:28

たの
0歳3カ月
高塚あきこ助産師様
ご回答ありがとうございます。
心配しなくて良いようで安心しました!
先ほど検温すると38.3まで上がっていましたが、
本日2度目も授乳も問題なく、機嫌も良さそうなので、アドバイスいただいたように
部屋を涼しくし、濡れタオルでこまめに拭いてあげようと思います。
ご回答ありがとうございます。
心配しなくて良いようで安心しました!
先ほど検温すると38.3まで上がっていましたが、
本日2度目も授乳も問題なく、機嫌も良さそうなので、アドバイスいただいたように
部屋を涼しくし、濡れタオルでこまめに拭いてあげようと思います。
2020/7/1 9:36
たのさん、お返事ありがとうございます。
お熱が上がってしまったのですね。ご心配でしたね。
予防接種の副反応の場合、発熱があっても、全身状態が悪くなることはほとんどありませんし、あとに問題が残ることもありません。接種当日あるいは翌日くらいに起こった発熱は、ほとんどが予防接種の副反応であると言われていますので、1〜2日はご様子をみていただいていいかと思います。ですが、元気がない、呼吸が苦しそう、意識がはっきりしない、おっぱいの飲みが悪いなどの症状があれば、すぐに小児科を受診されてくださいね。 また、次回の予防接種の際には、接種後に発熱があったことをお伝えになられると安心と思いますよ。お大事になさってくださいね。
お熱が上がってしまったのですね。ご心配でしたね。
予防接種の副反応の場合、発熱があっても、全身状態が悪くなることはほとんどありませんし、あとに問題が残ることもありません。接種当日あるいは翌日くらいに起こった発熱は、ほとんどが予防接種の副反応であると言われていますので、1〜2日はご様子をみていただいていいかと思います。ですが、元気がない、呼吸が苦しそう、意識がはっきりしない、おっぱいの飲みが悪いなどの症状があれば、すぐに小児科を受診されてくださいね。 また、次回の予防接種の際には、接種後に発熱があったことをお伝えになられると安心と思いますよ。お大事になさってくださいね。
2020/7/1 10:03
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら