閲覧数:13,787

完母から混合に移行したい
おーちゃん
現在生後3ヶ月の息子を完母で育てていますが混合に移行したいと考えています。
3ヶ月で移行するのは遅いと思うのですが、完母だと誰かに預けられないのと夜間授乳の辛さもあり、混合に移行したいなとずっと思っていました。
ただ、産んだ産院が母乳推奨しており、やり方も教われなかったことと、元々胸も張りやすく息子もよく飲んでくれた為移行に踏み切れませんでした。
また、成長グラフにはまだおさまっているのですが息子は平均体重よりも よく体重が増えているので、母乳でよく増えていたらミルクにするとあげすぎて余計体重が増えないかちょっと心配しています。
そこで質問としては
① 混合のやり方で母乳→ミルクを交互に繰り返すやり方にしてみようかと思っているのですが大丈夫そうでしょうか? 母乳で今までやっているので母乳の後にミルクをあげるやり方もあると思うのですが今まで母乳のみであげてた為その場合どれくらいミルクを足したらいいかよくわかりません。また混合にする場合他にもやり方があれば教えていただけると助かります。
② 最近夜間授乳で最大で6.7時間ほど授乳が空いたことがあり、5時間ぐらいで胸がガチガチに張ってくるという感じなので、授乳一回は空けられるのではないかと思うのですが母乳→ミルクの交互はできそうでしょうか?
③ 生後3ヶ月だとミルクの量はどれくらいあげたらいいのか
④現在完母での授乳間隔は2時間半〜3時間半ぐらいなのですが混合の場合授乳間隔はどうしていけばよいのか
⑤ミルク、哺乳瓶への慣れさせ方などあるか
一応出生時体重 2980グラムあり
この間3ヶ月になったばかりで大体7キロ あります。
質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします。
3ヶ月で移行するのは遅いと思うのですが、完母だと誰かに預けられないのと夜間授乳の辛さもあり、混合に移行したいなとずっと思っていました。
ただ、産んだ産院が母乳推奨しており、やり方も教われなかったことと、元々胸も張りやすく息子もよく飲んでくれた為移行に踏み切れませんでした。
また、成長グラフにはまだおさまっているのですが息子は平均体重よりも よく体重が増えているので、母乳でよく増えていたらミルクにするとあげすぎて余計体重が増えないかちょっと心配しています。
そこで質問としては
① 混合のやり方で母乳→ミルクを交互に繰り返すやり方にしてみようかと思っているのですが大丈夫そうでしょうか? 母乳で今までやっているので母乳の後にミルクをあげるやり方もあると思うのですが今まで母乳のみであげてた為その場合どれくらいミルクを足したらいいかよくわかりません。また混合にする場合他にもやり方があれば教えていただけると助かります。
② 最近夜間授乳で最大で6.7時間ほど授乳が空いたことがあり、5時間ぐらいで胸がガチガチに張ってくるという感じなので、授乳一回は空けられるのではないかと思うのですが母乳→ミルクの交互はできそうでしょうか?
③ 生後3ヶ月だとミルクの量はどれくらいあげたらいいのか
④現在完母での授乳間隔は2時間半〜3時間半ぐらいなのですが混合の場合授乳間隔はどうしていけばよいのか
⑤ミルク、哺乳瓶への慣れさせ方などあるか
一応出生時体重 2980グラムあり
この間3ヶ月になったばかりで大体7キロ あります。
質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします。
2022/4/21 4:05
おーちゃんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
混合希望なんですね。
ママさんのご質問にお答えしていきますね!
① 混合のやり方で母乳→ミルクを交互に繰り返すやり方にしてみようかと思っているのですが大丈夫そうでしょうか?
▶︎大丈夫ですよ。
ですが、ミルクのアレルギーの可能性もありますから、まずはごく少量から開始してくださいね。
母乳で今までやっているので母乳の後にミルクをあげるやり方もあると思うのですが今まで母乳のみであげてた為その場合どれくらいミルクを足したらいいかよくわかりません。
▶︎必要量はそのお子さんによりますが、もし、預ける時だけに飲めないと困ると言った要件でしたら、1日1回程度飲めれば十分です。
量も60-80ml程度で良いかと思いますよ。
② 最近夜間授乳で最大で6.7時間ほど授乳が空いたことがあり、5時間ぐらいで胸がガチガチに張ってくるという感じなので、授乳一回は空けられるのではないかと思うのですが母乳→ミルクの交互はできそうでしょうか?
▶︎そうですね、数週間の時間をかけて、1日1回から2回、3回と増やした方が無難です。
③ 生後3ヶ月だとミルクの量はどれくらいあげたらいいのか
▶︎全部ミルクのお子さんであれば、1日700-800ml程度でしょう!
④現在完母での授乳間隔は2時間半〜3時間半ぐらいなのですが混合の場合授乳間隔はどうしていけばよいのか
▶︎授乳間隔は今のままでよいですよ。
おっぱいのタイミングにミルクをあげる回を作ればよいです。
⑤ミルク、哺乳瓶への慣れさせ方などあるか
▶︎これは、お子さんによってかなり違います。
すぐに慣れてしまう子もいて、若干拍子抜けます。。
飲まないお子さん、全然飲めず、結局離乳食が始まるくらいまで、お預けになるのも難しいこともあるようです。
ご質問ありがとうございます。
混合希望なんですね。
ママさんのご質問にお答えしていきますね!
① 混合のやり方で母乳→ミルクを交互に繰り返すやり方にしてみようかと思っているのですが大丈夫そうでしょうか?
▶︎大丈夫ですよ。
ですが、ミルクのアレルギーの可能性もありますから、まずはごく少量から開始してくださいね。
母乳で今までやっているので母乳の後にミルクをあげるやり方もあると思うのですが今まで母乳のみであげてた為その場合どれくらいミルクを足したらいいかよくわかりません。
▶︎必要量はそのお子さんによりますが、もし、預ける時だけに飲めないと困ると言った要件でしたら、1日1回程度飲めれば十分です。
量も60-80ml程度で良いかと思いますよ。
② 最近夜間授乳で最大で6.7時間ほど授乳が空いたことがあり、5時間ぐらいで胸がガチガチに張ってくるという感じなので、授乳一回は空けられるのではないかと思うのですが母乳→ミルクの交互はできそうでしょうか?
▶︎そうですね、数週間の時間をかけて、1日1回から2回、3回と増やした方が無難です。
③ 生後3ヶ月だとミルクの量はどれくらいあげたらいいのか
▶︎全部ミルクのお子さんであれば、1日700-800ml程度でしょう!
④現在完母での授乳間隔は2時間半〜3時間半ぐらいなのですが混合の場合授乳間隔はどうしていけばよいのか
▶︎授乳間隔は今のままでよいですよ。
おっぱいのタイミングにミルクをあげる回を作ればよいです。
⑤ミルク、哺乳瓶への慣れさせ方などあるか
▶︎これは、お子さんによってかなり違います。
すぐに慣れてしまう子もいて、若干拍子抜けます。。
飲まないお子さん、全然飲めず、結局離乳食が始まるくらいまで、お預けになるのも難しいこともあるようです。
2022/4/22 14:58
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら