閲覧数:504

寝返りと吐き戻しについて

あさちゃん
はじめまして
よろしくお願い致します
 
2週間くらい前から
腹ばい姿勢がお気に入りで
1日に5分くらい遊ばせていたのですが 
娘は生後105日にして
寝返りができるようになってしまいました
 
いま、娘にとって一番寝返りが興味のあることみたいで、抱っこも嫌がるほど四六時中寝転がりたがります

しかし、寝返りがえりはできないので
目を離すことができない状況です

上記の経緯で
質問が3点あります

①授乳後ゲップをさせてから
なるべく時間を置いて寝かせた方がいいと思うのですが
目安の時間などありますか?
寝返りをする時はお腹に力が入っているようで
今まで経験したことがないほどの
ゴポっとした吐き戻しが頻繁にあり心配です
本人はケロッとしていますが
どの赤ちゃんも通る道なのでしょうか?
 
② 寝返りがえりが出来ない内は、ずっと見守るスタイルでいいのでしょうか?
それとも、時間を見計らって体勢を戻すべきなのでしょうか?
今の所、5〜10分そのまま場を離れず見守り
私が体勢を戻しているのですが、戻すと怒って泣き出し、すぐまた転がっています

③寝返りがえりも自然と覚え、身につくものなのでしょうか?
前述したとおり、目が離せないので日常生活に支障があります
 本人のペースがあるとは思いますが
何かサポートをすることで早く習得できるのであれば試して見たいです
  
お忙しいところ大変恐れ入りますが
どうぞよろしくお願い致します

2022/4/21 1:15

在本祐子

助産師

あさちゃん

0歳3カ月
丁寧に分かりやすく教えていただき
ありがとうございました

何より、順調ですねと言われて
嬉しかったです

ご教示いただいたことを念頭に
我が子の成長を見守っていきたいと思います

また、ご相談させていただくことがあるかもしれませんが
よろしくお願い致します 

2022/4/22 22:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家