閲覧数:800

鎮痛剤について
ゆー
鎮痛剤について教えてください
元々、偏頭痛と神経痛があり妊娠前の痛みがあるときはロキソニンを処方してもらって飲んでいました。妊娠後は 痛みは減り飲まなくても落ち着いていましたが坐骨神経痛が出た時にカロナール500mgが産婦人科より処方され ました。痛みとしてはそこまで酷くなく一度も飲まずに過ごせました。
産後、後陣痛にロキソニンが処方されたため偏頭痛のときも飲んでいましたが終わってしまったので出産前に処方されたカロナールを飲んでいます。
カロナールもロキソニンも授乳は可能と聞きましたがどちらかといえば。というのはあるのでしょうか?
産婦人科での検診が終わったため今後はバセドウ病でかかっているところに処方を頼もうと思うのですがどちらを頼んだら良いのか?と思い相談させていただきました。(妊娠前のロキソニンを出してもらっていたので)
また飲むときは従来通りの6時間をあければまた飲んでも良いのでしょうか?
いまは出来るだけ飲まないように、どうしても我慢ができなくなったら飲むようにして飲んでも1日1回としています。天気が悪くなると痛みがでやすいので梅雨の時期には1回では足りないかもしれないので教えてください
元々、偏頭痛と神経痛があり妊娠前の痛みがあるときはロキソニンを処方してもらって飲んでいました。妊娠後は 痛みは減り飲まなくても落ち着いていましたが坐骨神経痛が出た時にカロナール500mgが産婦人科より処方され ました。痛みとしてはそこまで酷くなく一度も飲まずに過ごせました。
産後、後陣痛にロキソニンが処方されたため偏頭痛のときも飲んでいましたが終わってしまったので出産前に処方されたカロナールを飲んでいます。
カロナールもロキソニンも授乳は可能と聞きましたがどちらかといえば。というのはあるのでしょうか?
産婦人科での検診が終わったため今後はバセドウ病でかかっているところに処方を頼もうと思うのですがどちらを頼んだら良いのか?と思い相談させていただきました。(妊娠前のロキソニンを出してもらっていたので)
また飲むときは従来通りの6時間をあければまた飲んでも良いのでしょうか?
いまは出来るだけ飲まないように、どうしても我慢ができなくなったら飲むようにして飲んでも1日1回としています。天気が悪くなると痛みがでやすいので梅雨の時期には1回では足りないかもしれないので教えてください
2022/4/20 4:54
ゆーさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
薬剤使用についてなので、助産師として、明言するのは控えなくてはならないのですが、一般的には、ロキソニンでもカロナールでも内服に差がないとは思います。
ロキソニンも産後の鎮痛によく使います。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
薬剤使用についてなので、助産師として、明言するのは控えなくてはならないのですが、一般的には、ロキソニンでもカロナールでも内服に差がないとは思います。
ロキソニンも産後の鎮痛によく使います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/4/20 15:59

ゆー
0歳1カ月
ありがとうございます
2022/4/23 8:52
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら