閲覧数:1,616

おしゃぶり

なまこ
来月2歳になる女の子を育てています。
新生児の頃からおしゃぶりを使用しています。月齢が小さい頃は日中もしてましたが、5ヶ月をすぎた頃くらいからは寝る時と外出時やぐずられたら困る時だけ使用してます。
 今月から保育園に行き始めたため、おしゃぶりの卒業をしようとしています。保育園の午睡では先生にかわるがわる抱っこやおんぶをしてもらってやっと5〜30分寝れる、と言った感じらしいです。
先週から夜もおしゃぶりなしで寝かせていますが、音楽をかけてあげたらベッドに寝かせて30分もすれば寝てくれます。しかし、夜泣きが激しいです。おしゃぶり無しにしてから2.3日は夜起きても添い寝や抱っこして寝かせることができましたが、最近は抱っこでしか寝ず、また背中スイッチも再発して少しでも布団に寝かせようと動くとすぐ泣いて起きてしまいます。12キロと大きめですし、ずっと抱っこは私がしんどいですし、もうすぐ仕事に復帰するとなると夜中に何時間も寝かしつけできる自信がありません。昨日はどうしてもしんどくて1時間ほど寝かしつけを検討しましたが諦めておしゃぶりをあげてしまいました。おしゃぶりをしたら添い寝ですぐに眠り、朝まで起きませんでした。最近は 朝も機嫌が悪いことが多いのですが、今日は朝驚くほど上機嫌でした。
もう歯もほとんど生え揃っていますし、2歳になるのでおしゃぶりを卒業させた方がいいとは思っているのですが、どうしたらいいのでしょうか。夜泣き対応はやはりおしゃぶりなしで寝る癖をつけるために頑張って抱っこで寝かせた方がいいのでしょうか?

2022/4/19 8:01

高杉絵理

助産師
なまこさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

おしゃぶりのご使用についてお悩みなのですね。

おしゃぶりに関しては、噛み合わせへの影響を考えると、乳歯の奥歯が生えてくる1歳半ごろから遅くとも2歳半ごろまでにやめることが望ましいといわれています。

今月から保育園での生活も始まり、お子さんにとっても新しい環境でストレスがあると思います。

今すぐやめずに、保育園での生活、ママもお仕事での生活が慣れた頃にまた検討されてみてはいかがでしょうか?

おしゃぶりには赤ちゃんが落ち着く、子育てのストレスを減らせるなどのメリットもあります。
今はお子さんにとって、日中のストレスをリセットできるアイテムなのかもしれません。

徐々に言葉の理解も進んできて辞められるようになることも多いです。

お子さんのご様子をみながら、おしゃぶりと平行しておしゃぶりに代わる寝かしつけとして絵本などを始めてもいいかもしれませんね。
少しずつ絵本など他の方法も慣れていきながら寝かしつけの習慣をつけていければいいですね。

焦らず、お子さんの成長をゆっくり待ちながら進めていけるといいですね。

2022/4/19 17:41

なまこ

1歳11カ月
回答ありがとうございます。
夜寝初めはおしゃぶりなしで寝るのでこのまま音楽だけで寝かせて夜中に起きた時はおしゃぶりを使おうと思います。
気が楽になりました。ありがとうございました。 

2022/4/19 17:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳11カ月の注目相談

2歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家