閲覧数:4,344

ライブ参加について
おけけ
初めて投稿します。
4月で5ヶ月になる男の子のママです。
5月に主人の好きなミュージシャンのライブに行くことになりました。私と息子もということで、家族席というものを取ってくれました。
主人と付き合ってから2.3年に1度行っているミュージシャンのライブで、地方開催があると息抜きがてら小旅行として行っていました。
今回は息子がいるということで、地元の会場に応募。見事に当選し、主人が勢いでとってくれた家族席なのですが、今考えると赤ちゃんにとって大きな音というのは大丈夫なのかなと心配になってきました。ましてや開催が夕方です。終わる時間は21時すぎ。さすがにそれから帰るとなると遅くになってしまうので息子のために会場から近いホテルを予約しました。
これまでは主人の影響で、私も好きで行っていたものの今回は息子がいることで躊躇しています。家族3人で行くことはとても嬉しいのですが、正直不安です。
アドバイスいただけましたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
4月で5ヶ月になる男の子のママです。
5月に主人の好きなミュージシャンのライブに行くことになりました。私と息子もということで、家族席というものを取ってくれました。
主人と付き合ってから2.3年に1度行っているミュージシャンのライブで、地方開催があると息抜きがてら小旅行として行っていました。
今回は息子がいるということで、地元の会場に応募。見事に当選し、主人が勢いでとってくれた家族席なのですが、今考えると赤ちゃんにとって大きな音というのは大丈夫なのかなと心配になってきました。ましてや開催が夕方です。終わる時間は21時すぎ。さすがにそれから帰るとなると遅くになってしまうので息子のために会場から近いホテルを予約しました。
これまでは主人の影響で、私も好きで行っていたものの今回は息子がいることで躊躇しています。家族3人で行くことはとても嬉しいのですが、正直不安です。
アドバイスいただけましたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
2022/4/16 14:52
おけけさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ライブ観戦に乳児を同行させて構わないか、悩まれていましたね。
夜間帯にかかることも気にかかるようですが、赤ちゃんは意外と抱っこ紐に入って寝ていたりしますから、あまり心配ない様に思います。
むしろ、2、3歳になると、つまらなくて飽きてしまい、中々ゆっくりライブ観戦できないと感じる方も多いです。
大音量の程度、感染対策の程度、夜間帯であることの影響、などが気にかかる要素ではありますが、その辺りは価値観によるものだと思いますので、ご夫婦で結論を出されるとよいと思います。
ご相談いただきありがとうございます。
ライブ観戦に乳児を同行させて構わないか、悩まれていましたね。
夜間帯にかかることも気にかかるようですが、赤ちゃんは意外と抱っこ紐に入って寝ていたりしますから、あまり心配ない様に思います。
むしろ、2、3歳になると、つまらなくて飽きてしまい、中々ゆっくりライブ観戦できないと感じる方も多いです。
大音量の程度、感染対策の程度、夜間帯であることの影響、などが気にかかる要素ではありますが、その辺りは価値観によるものだと思いますので、ご夫婦で結論を出されるとよいと思います。
2022/4/17 0:58
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら