閲覧数:641

離乳食を食べません

つぐみ
生後10ヶ月の女の子ですが、離乳食を食べません。

 スプーンは口に持っていくと嫌がります。
自分で食べたいのかな?と思いスプーンを渡してみましたが、遊ぶだけで食べようとしません。
スプーンの種類を変えてみてもダメでした。
  
 唯一食べるものとして、手掴み食べで 「粉ミルククッキー」「ハイハイン等の赤ちゃんせんべい」「ドライフルーツ(9ヶ月から食べられる市販品のもの)」だけはパクパク食べてくれます。
おやき、ホットケーキ、おにぎり等も作ってみましたが、気になって触ることや口に持っていく様子は見られるものの食べても1口2口のみです。
見ていると、初めての見る物は恐る恐る食べているように感じます。

栄養が気になるので粉ミルクを飲んでほしいのですが嫌がり飲んでくれません。
クッキーにすると食べるので、離乳食1日3食でほぼ毎回与えています。
クッキーは粉ミルクを何も加えずにそのままオーブンで焼いたものです。
 
現在完母で離乳食後に授乳しています。
粉ミルクのクッキーを与えると、お腹いっぱいになるのか授乳してもあまり飲みません。
(ほほえみらくらくキューブを、1食あたり2キューブ与えています)
そもそも少食な気もしますが、 授乳の量が減るのであれば粉ミルクのクッキーは与えないほうが良いのでしょうか?

 離乳食を食べてくれる方法はありますか?
 食べているときに大人も一緒に食べる、味をつけてみる、ベビーフードを使ってみる、など色々試してみましたが一向に食べてくれません。。 
アドバイスよろしくお願いします。

2022/4/15 22:29

小林亜希

管理栄養士

つぐみ

0歳10カ月
回答ありがとうございます!
アドバイスをもとに今後も工夫して続けていきたいと思います。
 

2022/4/16 20:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家