閲覧数:264

乳児揺さぶり症候群とは

あや
こんにちは★
生後1ヶ月と2日めになりました。
最近お腹がいっぱいでも
だっこで揺らさないと寝ず
なかなか大変になってきました。
ふだん吐き戻しは
激しくないほうでたらーと垂らす
くらいなのですが、今日は
ぴゅーとでました!!
(電話中で片手抱きでペンを使っていて
瞬間はみていないのですが、
私の手に透明+ミルクかすみたいなものと
赤ちゃんの服はべったりぬれてました)
今日は用事もしないといけないーとなり
イライラしてしまって
いつもより強く揺ら揺らしていたのを
その瞬間に思いだし、
もしかしたらただの吐き戻しではなく
揺さぶり症候群?みたいなやつなのでは
ととても心配になってきました。

2020/8/25 13:14

高杉絵理

助産師
あやさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お返事が遅くなりすみません。
吐き戻しで揺さぶりすぎたのかご心配になられましたよね。
その後激しく吐くようなことは続いていますか?

目安としては1秒間に2~3往復以上揺さぶり、それを5~10秒続けると乳幼児揺さぶられ症候群は起こると考えられています。これは周りから見ると誰もが子どもの安全を危ぶむほど、かなり激しい揺れです。なので、普通にあやす程度の揺れでは起きないと思いますのでご安心くださいね。
ちなみに症状としては、嘔吐などの他に意識を失ったりしますので症状としても大丈夫かと思います。

ただ、ぴゅーと噴水の様に吐くことが続く様でしたら胃の通過障害なども考えられますので、かかりつけの小児科にご相談されてくださいね。

2020/8/26 9:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家