閲覧数:10,793

夜間授乳後の歯磨きについて

みー
11ヶ月になる娘がいます。完ミでフォローアップミルクでも育児用ミルクでも選り好みせず飲んでくれます。
歯は生えている途中も含め8本生えています。
離乳食はムラがあり完食できる時とできない時があります。
ねんねが下手っぴだったのですが、やっと夜1回起きるのみになりました。
その1回起きる時にミルクを哺乳瓶で160mlあげて朝まで眠るのですが 、歯を磨こうとしたりお水を飲んでもらおうとすると暴れに暴れてまったくできません。
目が覚めている時は歯磨きもお水を飲むことも抵抗なくしてくれるのですが、なぜか眠み限界の時はダメなんです。
日中のスケジュールです。

5:30 起床
6:45 朝食 (離乳食のみ)
9:30 ねんね
10:45 昼食(保育園にて離乳食/ミルクもたまに) 
13:15 ねんね(ミルクを直前で飲むときも) 
15:00 ミルク160ml
15:30 (今後ここでおやつ)
18:00 夕食→歯磨き→お風呂
19:30 ミルク240ml(なくても寝れる日も)→就寝
24:00 夜間覚醒 ミルク160ml
    
① やはり歯を磨いてあげるなり、お水をあげるなりしないと虫歯リスクは高いでしょうか?
 ②歯磨きするとブラシをカミカミしてしまいます。
何か口を開けたままでいてくれるやり方などあるのでしょうか。
③ミルクはどのように減らしていくといいのでしょうか。
④夜間のミルクを置き換える場合、どのような寝かしつけがよいでしょうか。

2022/4/14 6:12

高塚あきこ

助産師
みーさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
夜間授乳後の歯磨きについてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
今の時期は、唾液の分泌が良いことや、嗜好品の摂取が少ないために、虫歯になることは少ないと言われています。寝る前に添い乳をなさったり、ミルクを飲んでそのまま寝るお子さんは意外と多いですよ。虫歯がご心配になるママさんも多いのですが、離乳食後に食べかすがお口の中に残っていて、そこにミルクが加わってしまうと虫歯になると言われています。ですので、離乳食を召し上がった後にまず歯磨きをしっかりなさっていただいて、離乳食の食べかすなどがお口にない状態にしていただいていれば、寝る前や夜中起きた際にミルクを飲ませていても問題ありませんので、ご安心くださいね。一般的には、1歳を過ぎるまでは、おっぱいやミルクからの栄養も必要とする時期と言われていますので、もし、ミルクを飲むことですんなり寝てくれたり、ママさんのご負担が少ないのであれば、今はその方法でも構いませんよ。お子さんの成長とともに、睡眠のスタイルが変化してきますので、今は離乳食後の歯磨きをなさってくだされば、その後に寝る前や夜中のルチーンとしてミルクを飲ませることは問題ないと思いますよ。また、お子さんはまだ歯磨きの方法をしっかり認識していないこともありますので、どうしても歯ブラシを噛んでしまったりすることは多いと思いますが、できればお子さんがご自身で磨く用と仕上げ磨き用を準備していただいて、お子さんも歯磨きに興味を持ってもらえるといいかもしれませんね。また、本や動画などで歯磨きの方法などをお子さんと一緒にご覧になってみるのもいいと思いますよ。
ミルクは1歳を過ぎれば、次第に減らしていっていただいて構いませんが、離乳食があまり召しあがれていなかったり、体重増加が気になるようでしたら、少しずつ1回量を減らしていくなどの方法で問題ないと思います。特に、日中は他のことで気が紛れやすいので、日中の授乳から無くしていくと、やりやすいと思いますよ。夜間のミルクは、どうしてもお腹が空いてしまって欲しがることもありますが、口寂しかったり、ママさんが近くにいてくれることの確認で欲しがっているようであれば、お茶や白湯に切り替えてみてもいいかもしれません。毎日の習慣は、すぐに変えることは難しいので、しばらくは根気が必要になりますが、お子さんの順応性は高いので、数日で新しい習慣に慣れてくれるようになってくれるお子さんも多いですよ。1歳を過ぎたら、次第に夜中の授乳もお茶や白湯に変えてみていただくといいかもしれませんね。

2022/4/18 4:51

みー

0歳11カ月
ご丁寧かつわかりやすいご説明ありがとうございました!
アドバイスも大変参考になります。
歯ブラシは別で持たせているのですが両方かんでしまうので笑
今度絵本や動画を見せてみようと思います。
不安な部分が見えているかのようにアドバイスしてくださったので、とても安心しました。
ありがとうございます。
また何か悩んだらご相談させてください。 

2022/4/18 11:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家