閲覧数:207

1日の生活リズムと授乳回数について

はるまき
お世話になります。
4ヶ月と9日になる赤ちゃんがいます。
下の2つについて悩んでいます。
 今の一日の生活リズムは、
 7時頃 起床 (お着替え、クリームなど)
 8時 授乳
 9時半くらい〜朝寝(1,2時間)
 12時 授乳
 16時 授乳 
 17時頃 夕寝
 18時半 お風呂(湯上りのほうじ茶)
 20時半 授乳→就寝
  朝まで起きません 
 ※最近は暑過ぎるので平日外出はほとんどしていません。 

①夜中起きないので、完母で授乳回数が 4回になってしまいます。
 4ヶ月になると起こさなくても大丈夫というのを見たのですが、5回になるようにはどうすべきでしょうか?
 ちなみに、1回に飲む量は 200〜260ml、体重増加は1週間で160g程度、1ヶ月で790g程度でした。

②今のリズムだと 離乳食をどこに入れるのがいいのか悩んでいます。お父さんと過ごす時間を作ってあげたくて、大人の晩ご飯の時間(19時半〜20時)には一緒に座ってもらってます。(たいてい眠たいのかぐずります)
 
よろしくお願いします。 

2020/8/25 11:04

在本祐子

助産師
はるまきさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
日常生活リズムについて詳細をご記載いただきありがとうございます。
大変わかりやすいです。助かりました。

現在の状況をまとめると、1日のトータル哺乳量が、800ml〜1000ml程度ですね。
また、体重増加も順調で増え幅もちょうど良い印象ですね!
これらのことからみると、授乳回数が確かに4回で少ないのですが、お子さんはまとめて飲めており困っていない様子です。
月齢的には、原則ミルク以外の水分は与えなくても構わないとされるので、風呂上がりにほうじ茶でなくミルクを100ml程度あげてもよいですが、すでにほうじ茶を嫌がらずに飲むならばそれでもよいです。

今後の離乳食等の進め方ですが、生活リズムからみると、朝寝から目覚めた11時前後があげやすいように思いますよ。
ご検討くださいね!
よろしくお願いします。

2020/8/25 15:32

はるまき

0歳4カ月
在本さん、回答ありがとうございます!
最近不安に思って生活してたのでとても安心しました。離乳食楽しみにします^_^ 

2020/8/26 13:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家