閲覧数:299

寝かしつけについて

さち
生後4ヵ月の女の子を育てています。
普段は授乳で寝かしつけをしているのですが、授乳以外で寝ません。

寝ると言われているトントンや、ホワイトノイズや、耳や額を触ったり、ティッシュを顔にかける等も試しましたが授乳以外では寝ません。

あまり授乳の癖がつくのは良くないと思うのですが、どうすれば授乳以外で寝るようになるでしょうか?

2020/8/25 7:59

宮川めぐみ

助産師
さちさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝かしつけについてですね。
娘さんは授乳をすることで、すっと寝てくれるようですね。
娘さんはおっぱいをもらうことでとても安心ができるのだろうなと思います。そのためすんなりと眠りにもつけるのだと思いますよ。
授乳以外にも同じように安心感を感じられるものが見つけられると眠りにもつけるようになると思いますよ。
どのようなことが娘さんにヒットするのかわからないのですが、引き続きいろいろとお試しいただけたらと思います。
服の上からでも少し圧を加えながら、身体を撫で下ろすようにしてマッサージをされてみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/8/25 12:38

さち

0歳4カ月
回答を有難うございます。
引き続き方法を試そうと思いますが、授乳で寝る癖は直していった方が良いですよね?

2020/8/26 10:30

宮川めぐみ

助産師
さちさん、お返事をどうもありがとうございました。
授乳で寝るくせについてですが、それぞれの親御さんの考えでいいように思いますよ。それで安心してすんなりと寝てくれて、お互いが楽であればいいようにも思います。またもっと月齢が大きくなってきて、体を動かして遊ぶようになっていくとそれでもねんねのパターンが変わってくることもあると思います。それを色々と試していただきながら見守ってみるのもいいのではないかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/26 12:52

さち

0歳4カ月
こちらこそ返事をありがとうございます。
今は4ヵ月ですし、夜間の授乳もそこまで頻繁ではないので…。
このまま様子を見て、仰るように月齢が上がっていくにつれて違う寝かしつけか出来るように検討していきます。

ありがとうございます!

2020/8/26 13:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家