閲覧数:252

赤ちゃんの睡眠について

ぴーち
生後1ヶ月の女の子を育てています。
睡眠について質問です。

夜は1時間程まとめて寝てくれるのですが、昼寝をほとんどしません。30分くらい寝てくれればいい方で、ずっと起きています。起きている時は歩いて抱っこしていないと泣きます。
夜の方が寝付きはいいです。

   一日の睡眠時間が9時間切ることもあります。機嫌が悪そうにぐずってしてしまう時もあり、まだ、生後1ヶ月なのにここまで寝なくて大丈夫かな?と思います。

授乳間隔もまちまちで、1時間以内に欲しがることもあれば、3時間空くこともあります。

   また、面倒を見ている私も睡眠出来ない状態が続いており、体力、精神共に参ってきている状態です。

睡眠時間が短くても問題ないか、また、少しでも赤ちゃんが寝易くなる環境作りについてアドバイスいただけませんでしょうか?取り止めのない質問になってしまい申し訳ありません。

よろしくお願い致します。
 

2020/8/25 6:55

宮川めぐみ

助産師
ぴーちさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがあまりゆっくりと寝てくれることがないのですね。
そのためなかなかぴーちさんも休めずにいるのですね。
とてもお辛いと思います。。
毎日よくがんばっておられますね。
おつかれさまです。
娘さんは比較的夜は寝てくれるということなので、昼夜の区別はついてきているのかなと思います。
とてもいいことですね。
日中はいつも抱っこがいいでしょうか?もし可能でしたら目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをしていただくのもいいと思いますよ。
仰向けからごろんと横に向けて、うつ伏せにします。
そして一緒にうつ伏せになっていただき、声をかけていただくといいと思いますよ。月齢かける10分を目安にしていただけます。
少しずつちょこちょこと試してみてくださいね。

また腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをしていただき、薄手のおくるみで包んであげるのもいいと思いますよ。そうしてゆーーーーーーっくりと上下に揺れていただくと落ち着いてくれるかもしれません。
そうして寝てくれたら、次の動画のように着地をしていただくといいと思いますよ。

https://youtu.be/j3uc5cpjuHE

動画のように授乳クッションの上に寝かせてあげたり、巻いたバスタオルを頭の下やお膝の裏に当たるように入れていただき、腰からお尻にかけて丸くなるようにしていただくのもいいと思いますよ。
顎とお胸がくっつき過ぎないように角度には気をつけてみてください。
そして少しでも一緒に横になり、ぴーちさんも眠れなくても目を閉じて、お腹でゆっくりと呼吸をすることを続けいただくといいと思いますよ。ご自身の呼吸に集中してみてくださいね。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/8/25 12:07

ぴーち

0歳1カ月
回答をありがとうございます!
うつ伏せ遊びや、丸いクッションに寝かせるのを早速試してみたいと思います! 

2020/8/25 13:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家