閲覧数:557

後期つわりが辛い
あおまる
こんばんは🌆現在29W、まもなく30Wになる初産婦です。私は初期のつわりが全くなく今までこれと言った妊娠中の症状もあまり出なくここまできました。しかし妊娠後期に入り、後期つわりというものが起きるようになりました。中でも辛いのが逆流性食道炎です。ご飯を少量食べても胃酸が上がってきて喉が焼ける位熱くなります。夜寝る時も横になると胃酸が込み上げてきて眠れません。吐けば少し楽になるのかなと思っても吐こうとすると出てきません。何か良い方法はあるんでしょうか…
2020/8/24 23:48
あおまるさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
逆流性食道炎になられているのですね。とてもお辛いと思います。
苦しいですし、焼ける感じがとても不快だと思います。
よるお休みになられる時には、上体を起こし気味にして休めまれると少しは違うと思いますよ。
なかなか夜に休めない事は辛いと思いますので、かかりつけの先生にもご相談いただくのもいいと思いますよ。
胃酸を抑えるお薬もあります。それで少しコントロールができると症状も変わってくるかと思います。
胃のあたりを温めてあげるのもいいと思いますよ。
よかったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
逆流性食道炎になられているのですね。とてもお辛いと思います。
苦しいですし、焼ける感じがとても不快だと思います。
よるお休みになられる時には、上体を起こし気味にして休めまれると少しは違うと思いますよ。
なかなか夜に休めない事は辛いと思いますので、かかりつけの先生にもご相談いただくのもいいと思いますよ。
胃酸を抑えるお薬もあります。それで少しコントロールができると症状も変わってくるかと思います。
胃のあたりを温めてあげるのもいいと思いますよ。
よかったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/25 8:52
相談はこちら
妊娠29週の注目相談
妊娠30週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら