閲覧数:2,076

先端恐怖症?

ちい
もうすぐ9ヶ月になる息子がいます。
いつも大人が歯磨きをするときは洗面所でしているのですが、歯磨きしている最中に泣いたため口に歯ブラシを咥えたまま子供を抱き上げるとこちらをみて眩しいような表情をして目を瞑り顔を背けました。
眠たくて機嫌が悪いのかな?とおもっていたのですが、
先程旦那がポッキーを食べていてそこに近付いていった子供がまた同じ表情をしました。
もしかして細くて長いものが怖いのかな?とポッキーを目元に近付けると嫌がり目を瞑り顔を背けました。
これは先端恐怖症でしょうか?
細くて長くないものであれば目元に近付けても嫌がりません。

2022/4/4 21:51

高塚あきこ

助産師
ちいさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのご様子で気になることがあるのですね。

お子さんの視力は少しずつ発達してきていて、周りのものがよく見えるようになってきます。実際に尖ったものや細長いものなどもよく分かるようになってきます。先端恐怖症かどうかは、ハッキリとは分かりませんが、目に入るように思い、反射的に目をつぶって防御していることもあると思いますよ。お子さんの防御反応と思いますので、あまり深くお考えにならず、見守りで問題ない思います。緊急性はないと思いますので、もし気になるようでしたら、健診や予防接種の際に一度ご相談なさってみてくださいね。

2022/4/8 4:28

ちい

0歳8カ月
暖かいお返事ありがとうございます!
安心しました、様子をみてみようと思います☺️

2022/4/8 8:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家