閲覧数:8,249

正産期に入ってからの「安静」について

at
はじめまして。
36週4日目の初マタです。
32週の妊婦健診で子宮頸管長が24㎜と分かり、切迫早産の診断が出てから入院していましたが、幸いにも37週の正産期に入るので退院が決まりました。
先生から「予定日まで産まれないのが理想だから 、退院してからも安静にしてください」と言われたので、安静とはどの程度なのか聞いてみましたが「出来るだけ」 という回答でイマイチよく分からず、深くも質問出来ませんでした。
入院中は24時間張り止めを点滴していて、トイレと食事以外は寝ている生活だったのですが、退院してからは家事程度なら動いても問題ないのでしょうか?
点滴を抜いた翌日の検診では子宮口が2〜3㎝開いていたらしく、これ以上開いたら人工的に陣痛を起こそうと言われました。赤ちゃんについては少し小さめという以外は特に言われていません。
出産時や産後の体力が無いのも心配なので、可能なら少しでも動きたい気持ちがあります。 
ご回答宜しくお願いいたします。

2022/4/4 17:33

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠36週の注目相談

妊娠37週の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家