閲覧数:1,538

ベッドからの落下
モーリー
いつも相談を聞いてくださってありがとうございます。今回もよろしくお願いします。
今朝、7ヶ月の子供がベッドから落ちてしまいました。まだズリバイは出来ないのですが、ぐにぐに体をくねらせてるうちに移動したようです。
私も一緒にベッドにいましたが、うたた寝をしてしまい、落ちる瞬間を見ていません。
ベッドは大人用の低いベッドで、30センチほどの高さです。
ゴチンという音がしました。
子供は少しびっくりしたのか一瞬泣きそうな感じだったと思いますが、私の顔を見たらすぐ笑顔になりました。
たんこぶも出血もなく、どこを打ったのかわかりません。
その後、いつもどおり離乳食を食べ、いつもどおり遊んでグズってお昼寝して…と、異変はありません。
頭を打ったら泣いたほうが安心というのを聞いたことがあるので、泣かなかったのが心配です。
様子見で大丈夫でしょうか?
今朝、7ヶ月の子供がベッドから落ちてしまいました。まだズリバイは出来ないのですが、ぐにぐに体をくねらせてるうちに移動したようです。
私も一緒にベッドにいましたが、うたた寝をしてしまい、落ちる瞬間を見ていません。
ベッドは大人用の低いベッドで、30センチほどの高さです。
ゴチンという音がしました。
子供は少しびっくりしたのか一瞬泣きそうな感じだったと思いますが、私の顔を見たらすぐ笑顔になりました。
たんこぶも出血もなく、どこを打ったのかわかりません。
その後、いつもどおり離乳食を食べ、いつもどおり遊んでグズってお昼寝して…と、異変はありません。
頭を打ったら泣いたほうが安心というのを聞いたことがあるので、泣かなかったのが心配です。
様子見で大丈夫でしょうか?
2022/4/4 12:46
モーリーさん、こんばんは。
せっかくご相談いただきましたのに、タイムリーにお返事ができず、ご不安な中お待たせしてしまい申し訳ないです。
幸い高さが赤ちゃんの身長よりも低いですから、大きな外傷の可能性は高くなさそうです。
乳児期のお子さんは転倒したり、ベッドやソファなどから、転落した際に、頭部が大きくて、重たいため打ちつけやすいですね。
高いところからお子さんだけが転落したり、誰かに突き飛ばされたりするなど強い外圧が加わっているわけではなさそうですね。
先程も申し上げましたが、この場合、大きな外傷の可能性は低いでしょう。
ですが、頭部受傷時には、子ども特有の性質から慎重に経過をみる必要があります。
乳幼児は転倒や頭部外傷の事実がはっきりしない場合もありますし、症状がうまく訴えられなかったりするため、いつもと違う様子がないかを確認しましょう。
特に留意したいポイントとしては以下の症状の有無になります。
・意識がボーとしている
・元気がない、活気がない
・非常に機嫌が悪くなる
・顔色が悪い
・嘔吐を繰り返している
・身体に不自然な動きやけいれん様運動がでてくる
・母乳やミルクの飲みが悪い
・食事を嫌がる
・呼吸が苦しそう、不規則な呼吸をしている
これらの症状がある場合には、必ず病院を受診しましょう。
夜間であっても、受診した方がよいとされます。
受診するべきか否か迷う場合には、小児救急電話相談をご利用なさってくださいね。 どうぞよろしくお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
せっかくご相談いただきましたのに、タイムリーにお返事ができず、ご不安な中お待たせしてしまい申し訳ないです。
幸い高さが赤ちゃんの身長よりも低いですから、大きな外傷の可能性は高くなさそうです。
乳児期のお子さんは転倒したり、ベッドやソファなどから、転落した際に、頭部が大きくて、重たいため打ちつけやすいですね。
高いところからお子さんだけが転落したり、誰かに突き飛ばされたりするなど強い外圧が加わっているわけではなさそうですね。
先程も申し上げましたが、この場合、大きな外傷の可能性は低いでしょう。
ですが、頭部受傷時には、子ども特有の性質から慎重に経過をみる必要があります。
乳幼児は転倒や頭部外傷の事実がはっきりしない場合もありますし、症状がうまく訴えられなかったりするため、いつもと違う様子がないかを確認しましょう。
特に留意したいポイントとしては以下の症状の有無になります。
・意識がボーとしている
・元気がない、活気がない
・非常に機嫌が悪くなる
・顔色が悪い
・嘔吐を繰り返している
・身体に不自然な動きやけいれん様運動がでてくる
・母乳やミルクの飲みが悪い
・食事を嫌がる
・呼吸が苦しそう、不規則な呼吸をしている
これらの症状がある場合には、必ず病院を受診しましょう。
夜間であっても、受診した方がよいとされます。
受診するべきか否か迷う場合には、小児救急電話相談をご利用なさってくださいね。 どうぞよろしくお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
2022/4/7 17:40

モーリー
0歳7カ月
ありがとうございます。ここ数日なにも異常はありませんでした。小児救急相談、教えてくださりありがとうございます。
2022/4/7 18:57
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら