閲覧数:257

モグモグ期の進め方について

退会済み
7ヶ月に入ったのでモグモグ期へ移行しようと思い、7倍粥、おかずは茹でてつぶしたものを食べさせたのですが、飲み込みがうまくいかないのか、おぇ、っとどうにか飲み込んでいたようなんですが、潰しが足らなかったのでしょうか…
じゃがいもは荒潰しみたいな感じだったので、マッシュポテトみたいな感じが良いのでしょうか?
舌で潰せる硬さ(豆腐?)がいまいちわかりません… 
また、コップ飲みのコツはありますか?
むせてしまうようでうまくいきません…
よろしくお願いします。  

2020/8/24 17:22

小林亜希

管理栄養士
sanaeさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんがモグモグ期に移行されようとしたところ、「おえっ。」とえずくような様子があったとのことですね。
今までペースト状→荒潰しと形状に変化があった様子ですので、まずは、今までのペースト状に粒の残るものを少量混ぜて試していただくとよいかと思いますよ。
お子さんがなれてきたら、粒の残るものを多くしていくとよいです。
舌で潰せる固さは、親指とひとさし指の間に挟み、軽く押したらつぶれる固さです。刻んでから加熱するとムラがでることが多くなりますので、大きめにカットしたものを柔らかく加熱し、刻むという方法がオススメです。

コップ飲みについて
むせてしまうとのことですので、1回に口に入れる量が多いのかな?と思います。
「赤ちゃんのコップ飲みが上達する6つのステップを保育士が教えます!」
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/13063/page2
まずは少量から試しいただくとよいかと思います。
コップの前に、大きめのスプーンにすくって、すする練習をしていただくのもオススメです。
よろしくお願いします。

2020/8/25 10:27

退会済み

0歳7カ月
丁寧な回答ありがとうございます。
ペーストだったものを極端に変えてしまったので、少しずつかえていこうと思います!
コップ飲みの方法もやってみたいと思います(*^^*)
ありがとうございました!! 

2020/8/25 15:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家