閲覧数:1,008

腱鞘炎について
なる
左手が腱鞘炎になり、抱っこする時や夜間の安静時痛かあります。実家も遠い為、頼れず訳あって旦那と別居中の為、1人で育児をこなさなければなりません。
整形外科に受診した際に手術した方が良さそうなレベルだから、とりあえずリハビリに週2-3回来てと言われました。ですが、まだ小さい娘を毎回連れていく事に抵抗があります。
何か良い方法がありましたら、教えて下さい。今は湿布が処方されて、毎日使用しています。
整形外科に受診した際に手術した方が良さそうなレベルだから、とりあえずリハビリに週2-3回来てと言われました。ですが、まだ小さい娘を毎回連れていく事に抵抗があります。
何か良い方法がありましたら、教えて下さい。今は湿布が処方されて、毎日使用しています。
2022/3/30 20:05
柔道整復師

なるさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。
左手の腱鞘炎ですね。
週2.3回リハビリで必要なレベルですと、通院はどうしても必要かと思います。
他の整形外科にてご相談してみるのも一つの手段かとも思いますが、同じような回答になってしまうかと思います。
包丁やフライパンで痛める方は多いので、出来る限りお惣菜や宅配などに頼れれば使用してみてください。
夜寝る時に手を布団から出さないようにして、冷やさないようにして寝てみてください。
サポーターも基本的に使用することをお勧めします。
また、整形外科や整骨院などで手首にテーピングを巻いてもらえそうでしたら、テーピングを巻くこともお勧めです。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
左手の腱鞘炎ですね。
週2.3回リハビリで必要なレベルですと、通院はどうしても必要かと思います。
他の整形外科にてご相談してみるのも一つの手段かとも思いますが、同じような回答になってしまうかと思います。
包丁やフライパンで痛める方は多いので、出来る限りお惣菜や宅配などに頼れれば使用してみてください。
夜寝る時に手を布団から出さないようにして、冷やさないようにして寝てみてください。
サポーターも基本的に使用することをお勧めします。
また、整形外科や整骨院などで手首にテーピングを巻いてもらえそうでしたら、テーピングを巻くこともお勧めです。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
2022/4/2 20:18
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら