閲覧数:4,768

自宅保育による発達の遅れが心配

えり
お世話になります。
1歳1ヶ月の娘がいるのですが、免疫の病気を持っているため、保育園には通わせず、児童館にも行かず自宅で育児しています。 
 
週に1回程度、近所に住む私の両親が遊びに来てくれるのですが 、主人が帰宅するまではほとんど毎日娘と2人きりで過ごしています。
 
公園に遊びに行ったりはしますが、このままでは同学年の子どもと触れ合う機会があまりに少なく、保育園に通う子たちと発達に差が出てきてしまうのではと悩んでいます。
 また、まだひとりで立てない、歩けないことについても発達が遅れつつあるからなのではと心配です。(つかまり立ち、伝い歩き、手押し車での歩行はできます)

2022/3/29 10:18

高塚あきこ

助産師

えり

1歳1カ月
高塚先生、ご回答ありがとうございます。
現状のままでも大丈夫とのこと、本当に安心しました。
他の子と関わらなくても子どもなりのペースで成長していく、本当にその通りだなと ハッとしました。
毎日少しずつできることが増えているのに、できていないことばかりに目を向けてしまっていたなと反省しています。
 辛くなった時は先生からのご回答を読み返そうと思います。本当にありがとうございました。

2022/4/1 14:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家