閲覧数:323

偏頭痛について
ayu
現在12wで、まだ吐き気の悪阻が酷くピークが続いております。
元々妊娠前から血管拡張型の偏頭痛もちで、頭が割れそうなほど酷く、たびたび血管を収縮させる薬を飲んだり冷やしたりして対処していました。
そして、妊娠してからは悪阻は酷かったものの、偏頭痛は発症していませんでした。
しかし今日久しぶりに酷い偏頭痛があり、困っています。
薬は飲めないのでアイスノンで頭や額や目を冷やして横になっています。百会のツボ押しや目の周りの指圧や耳をひっぱったりなどもしています。それ以外に有効な方法はありますでしょうか?
かかりつけの医師には、「漢方なら出せるけど今の悪阻じゃとても飲めないよね、、」ということで、様子見と言われてしまいました。
ちなみに、妊娠前は血管を収縮させるように普段苦手なコーヒーなどを飲んでもいました。
しかし今は大事な時期なのでコーヒーのカフェインも良くないのかなと思い飲んでいません。
元々妊娠前から血管拡張型の偏頭痛もちで、頭が割れそうなほど酷く、たびたび血管を収縮させる薬を飲んだり冷やしたりして対処していました。
そして、妊娠してからは悪阻は酷かったものの、偏頭痛は発症していませんでした。
しかし今日久しぶりに酷い偏頭痛があり、困っています。
薬は飲めないのでアイスノンで頭や額や目を冷やして横になっています。百会のツボ押しや目の周りの指圧や耳をひっぱったりなどもしています。それ以外に有効な方法はありますでしょうか?
かかりつけの医師には、「漢方なら出せるけど今の悪阻じゃとても飲めないよね、、」ということで、様子見と言われてしまいました。
ちなみに、妊娠前は血管を収縮させるように普段苦手なコーヒーなどを飲んでもいました。
しかし今は大事な時期なのでコーヒーのカフェインも良くないのかなと思い飲んでいません。
2020/8/24 14:08
ayuさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
偏頭痛がお辛いのですね。
血管拡張型の偏頭痛の方ですと、やってくださっているように、痛い部分を中心に冷やすことが一番有効と思います。また、光や音などの刺激も偏頭痛を悪化させてしまうことがありますので、暗く静かな環境で、ゆっくりと横になっていただくといいかと思いますよ。また、悪阻でなかなか思うように水分が摂れていないと、脱水気味になり、偏頭痛とは違う頭痛が起きることもあります。ですので、なかなかお口から水分も摂りにくいかと思いますが、意識的にお口の中を潤す程度でも、一口ずつでもこまめに水分を摂っていただくのもいいかもしれません。ご妊娠中は、限られた治療しかすることができないので、なかなかすぐにスッキリと症状がなくなることは難しいかもしれませんが、日常生活に影響が出るほどの痛みであれば、健診時に再度ご相談なさってくださいね。
どうぞお大事になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
偏頭痛がお辛いのですね。
血管拡張型の偏頭痛の方ですと、やってくださっているように、痛い部分を中心に冷やすことが一番有効と思います。また、光や音などの刺激も偏頭痛を悪化させてしまうことがありますので、暗く静かな環境で、ゆっくりと横になっていただくといいかと思いますよ。また、悪阻でなかなか思うように水分が摂れていないと、脱水気味になり、偏頭痛とは違う頭痛が起きることもあります。ですので、なかなかお口から水分も摂りにくいかと思いますが、意識的にお口の中を潤す程度でも、一口ずつでもこまめに水分を摂っていただくのもいいかもしれません。ご妊娠中は、限られた治療しかすることができないので、なかなかすぐにスッキリと症状がなくなることは難しいかもしれませんが、日常生活に影響が出るほどの痛みであれば、健診時に再度ご相談なさってくださいね。
どうぞお大事になさってくださいね。
2020/8/25 1:18
相談はこちら
妊娠12週の注目相談
妊娠13週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら