閲覧数:907

夜のおしっこ漏れ
saki
1歳半になる娘の相談です。 最近毎日朝起きるとおしっこ漏れをしています。 おしっこ漏れをするようになったので、おむつをおやすみマンに変えたのですが、それでも毎日朝になると漏れています。 夜中に漏れて(3時頃とか)冷たくて起きたりすることもあります。 オムツはパンパンになっているので給水出来なくて漏れているような感じがします。 日中は保育園に通っていてオムツを3〜4回変えて頂いているのですが、オムツを見た感じあまり濡れておらず、昼間より夜中に多尿になっているような気がします。 おしっこ漏れをするようになった時期から寝る前や夜中に起きた時にお茶をよく飲むようになりました。同時期に保育園の栄養士さんと相談の上、完了食から幼児食にステップアップしています。 味付けの変化で喉が乾くのかな?とも考えたのですが、保育園では定期的に水分補給の時間があり、その時の飲む量は変わっていないそうです。 急に毎日漏れるようになったので心配です。なにか理由があるのでしょうか?
2022/3/26 19:07
sakiさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
夜間の排尿量が増して、おしっこがはみ出てしまう事があるのですね。
そうですね、排泄量が増してくるだけでなく、動作がダイナミックになってきますので、そういったことも関連しています。
おしっこがよく出ていること自体は問題ない事が多いですが、多飲多尿、体重の変化などあれば、医師にもご相談くださいね。
現在の解決法としては、おねしょシーツの使用と、ビック夜間用おむつの使用、二枚重ねオムツなどが有効かと思います。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
夜間の排尿量が増して、おしっこがはみ出てしまう事があるのですね。
そうですね、排泄量が増してくるだけでなく、動作がダイナミックになってきますので、そういったことも関連しています。
おしっこがよく出ていること自体は問題ない事が多いですが、多飲多尿、体重の変化などあれば、医師にもご相談くださいね。
現在の解決法としては、おねしょシーツの使用と、ビック夜間用おむつの使用、二枚重ねオムツなどが有効かと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/3/27 12:18
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら