閲覧数:1,512

抱っこ寝はやめた方がいいのでしょうか?

はこふぐ
3ヶ月半程の息子がいます。
朝イチのミルク後はお散歩で抱っこ紐なのでその時は抱っこ紐で寝てますが、それ以外のねんねは抱っこ寝させています。
お布団だと寝かしつけに時間かかるしそうすると私の体力も奪われるので、いつも抱っこ寝です
抱っこ寝させてその間に携帯を見たりする時間が私のゆったりタイムなのですが、抱っこ寝はやめた方がいいのでしょうか?ちなみに苦には感じてないです
むしろ寝顔が見れて息子への愛着がわく時間と言いますか…
起きそうになったらおしゃぶりさせてあげて再び眠りにつけるようにあやし、長いと3時間近く寝てくれます。布団でネントレしてる人たちを見ると焦って辛くなってしまって…
教えて頂けると助かります(>_<)

2022/3/26 11:07

古谷真紀

助産師

はこふぐ

0歳3カ月
回答ありがとうございました!
夜寝る時は抱っこではなくミルク後に布団において寝かしつけてます。
もう少し息子の遊べる空間作りをし、そこで1人で遊んだりする時間を増やせるように改善したいと思います(^O^)そうすれば疲れて抱っこではなくそこで寝かしつけ出来るかも…。

2022/3/26 21:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家