閲覧数:364

トイレトレーニングについて

まりり
2歳10ヶ月の息子ですが、トイレでうんちができません。
おしっこはお昼寝や夜も含めてパンツで過ごし、トイレでできるようになりましたが、うんちはどうしても嫌がりオムツにしてしまいます。
優しい言葉をかけてあげたいけど、なかなか進まないトイレトレーニングにイライラしてしまうことがあり、責めるような言葉をかけてしまうことがあります。
今は出ても出なくてもいいから、うんちがしたくなったら一度トイレに座ろうと声かけをしています。
今のところ二度ほどできたこともあり、全然できないわけではないのですが、やる気がないという感じです。
アドバイスお願いいたします。 

2020/8/24 13:15

榎本美紀

助産師

まりり

0歳9カ月
ありがとうございます。
焦ってはいけない、誰かと比べたりしてはいけないと思ってはいるのですが、どこかでいつまでもオムツでうんちをしてしまうのではないか?と不安になってしまいます。
トイレの中で処理をすること、一緒に片付けをすることはしていますが、どうしても座ってうんちをしたくないみたいようなので、うんち!と言ったら数分(長くて5分くらい)座るように練習していますが、効果はあるのでしょうか?
それとも子どもがやる気になるまで、待つしかないのでしょうか?

2020/8/25 12:01

榎本美紀

助産師

まりり

0歳9カ月
ありがとうございます。
そうですよね!きっといつかは必ず出来るようになる、頭では分かってました。
自分の子育てに自信がないのを子どものせいにしてしまっていたような気がします。
もっと心に余裕をもって、子どもに寄り添って進めていこうと思います。
ありがとうございました。 

2020/8/25 13:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家