閲覧数:3,451

イヤイヤ期のトイトレの進め方

ゆき
お世話になります。2歳3ヶ月の息子がいます。
イヤイヤが本格化し最近は何するにも嫌だと言うようになり保育園でも嫌だと主張することが多く担任の先生からはちゃんと言葉にして自分を主張することが出来てる成長の過程と言われそれはそれで嬉しい反面今までスムーズに行ってたことがに行かなくなりトイトレも2歳になる少し前に始めたのですが最近ではトイレに行くのを嫌がり今までは保育園から帰って来たらオシッコ出るでない関係なくトイレに連れていってたのですが最近はトイレに行くのを嫌がりオマルに座らせたら座ってくれたのでオマルで進めようと思った矢先オマルも嫌がり今日試しにいないいないばぁのトイトレの動画を見せたらトイレに行って座ってくれたのですが動画を消すと嫌がり結局はすぐトイレから下りてしまいあまり上手く行きませんでした。お風呂入る前に一度だけ自分からズボンを脱いでオムツ履いた状態でオマルに座りました。イヤイヤ期はトイトレが進みにくいと聞くのですがイヤイヤ期でも嫌がらずにトイレに連れていくやり方などありますか?毎回動画を見せてトイレに誘うのもあまりよくないですよね?

2022/3/22 21:01

在本祐子

助産師

ゆき

2歳3カ月
返信ありがとうございます。あと遅くってすいません。保育園の先生ともトイトレの進め方を相談したら保育園では嫌がらずに座ることが出来るみたいで(たまに気分で嫌がる時もあるみたいですが)オシッコは出ないものの今は座れただけでも褒めてあげてと言われ家でもトイレに座れた時は褒めるようにしてます。息子のクラスはほとんどの子がオムツはまだ完全には取れてないので焦らず子供のペースで取れていけるようにしましようって事になりました。暖かくなってきたので思い切って布パンツに挑戦してみたいと思います。

2022/3/27 21:09

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳3カ月の注目相談

2歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家