閲覧数:164

授乳について

カズマイ
息子は7ヶ月です。今日から8ヶ月になりました。
離乳食と授乳についてお聞きしたいのですが、育児本には、離乳食の後におっぱい(ミルク) を飲みたいだけ飲ませる。と書いてたので、離乳食の後すぐにおっぱいを飲ませているのですが、だいたいいつも遊び飲みみたいになり飲んでくれません。短い時だと1分くらいで飲まなくなります。混合なのでミルクを用意するとミルクは飲みます。ミルクにしてもいいと思うのですが、母乳もしっかりではないかもですが出るので飲ませたいと思っています。
離乳食の後に授乳ってしないといけないですか?
例えば、
6時  授乳
7時  離乳食
10時  授乳
のように時間をあけるのはダメでしょうか? 

2020/8/24 8:51

宮川めぐみ

助産師
カズマイさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
ご飯の後だとあまり集中しておっぱいを飲んでくれる様子ではないのですね。
母乳を5ccでも飲んでもらうことで、300万種の殺菌作用があると言われていますので、少しでも飲ませていただくことで恩恵を受け取れることは多いと思います。なのでよかったら引き続きもう少し続けてみてくださいね。

先に授乳をされてからご飯にされている方もいらっしゃいますので、息子さんの反応を見ながら書いてくださったような流れで授乳をされてみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/8/24 9:43

カズマイ

0歳8カ月
お早いお返事ありがとうございます。
5ccでも飲んでくれたらありがとうですね。
しばらく授乳の間で2回、離乳食をして様子をみてみます!

2020/8/24 9:48

宮川めぐみ

助産師
カズマイさん、お返事をどうもありがとうございました。
またお試しいただき、お気づきなことなどありましたらお声掛けください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/24 11:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家