閲覧数:5,390

さつまいもを切ったら白い塊

ゆう
昨日娘にさつまいもを食べさせたのですが、昨日食べさせたのと同じ袋に入って売られていたさつまいもをさっき切ったところ、

断面のあちこちに白い塊(白い部分)が点在していました。

これは食べさせても大丈夫なものなのでしょうか?今のところ娘に変わった様子はないのですが…。

よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/3/19 7:44

小林亜希

管理栄養士
ゆうさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
さつまいもを切ったところ、白い塊のようなものがあり、ご心配されていらっしゃるのですね。

切ったときに出てくる白い液はヤラピンという成分です。でんぷんの一種ですので、食べていただいて問題ありません。

さつまいもが傷んでいる場合
カビ臭い・土臭い
黒いカビが生える
ぬるぬるする
カビの味がする(苦味)
水分が少ないなどが特徴です。
以上がなければ、お子さんが食べても問題ないですよ。
ご参考までによろしくお願いします

2022/3/19 20:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家