閲覧数:251

ミルクを飲んで欲しいんですが…

ripooooooon
生後2ヶ月半の女の子です。
最初は母乳とミルクの混合 で育てていましたが、もともとミルクの飲みがあまり良くなく、60ml用意しても全く飲まない事が多く、生後1ヶ月頃からミルクを足すのをやめてしまっていました。すると、哺乳瓶で飲むミルクを泣いたり、ジタバタと動いたりして嫌がるようになってしまいました。
母乳を飲んだ後だからお腹がいっぱいなのかな?と思い 、ミルクを先に飲ませてみましたが少しは飲んでくれるもののあまり変化はありませんでした。
全く哺乳瓶で飲めなくなってしまうのは、私が外出した時や預けるときに困ると思い、今は1日に2回 (朝起きた時とお風呂上がりで寝る前)ミルクを先に飲ませてから母乳を飲ませるようにしています。調子がいい時はじっと集中して60ml飲み切ることもありますが、とても稀で、30〜40mlくらいで暴れてしまってギブアップという感じです。その後おっぱいにすると落ち着いたで飲むことができます。
朝は調子良く飲むこともありますが、お風呂上がりはかなりの確率で泣いて嫌がっています。
このままミルクを完全にやめてしまうと全く飲めなくなってしまうのではないかと悩んでいます。
ミルクを飲んでもらうために、何かいいアドバイスがいただければ嬉しいです。 

2020/8/23 22:26

宮川めぐみ

助産師

ripooooooon

0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
詳しく書けておらずすみません。いまは夫がスキンシップの一環として主にミルクを 飲ませてくれています。それからおっぱいになったらバトンタッチという感じです。
一時期、夜の寝かしつけで夫が抱っこすると反り返って泣いて嫌がることがありました。(日中のスキンシップをできるだけ増やすと1週間ほどで落ち着きました。) その影響もあって夜のミルクを嫌がっているのかなと思い、私が飲ませることもやってみましたが、最初はすんなり飲むこともありますが、やはり途中から同じように嫌がっていました。 

2020/8/24 9:40

宮川めぐみ

助産師

ripooooooon

0歳2カ月
ありがとうございます。
そうですね。嫌がっているところ飲ませるのもこちらとしても辛いので少しミルクは様子を見ながらにしようと思います。
2週間検診の時には母乳だけでいける量出ていると言われましたが、現時点でも母乳だけで足りているか心配なところもあるのですが、授乳後機嫌がよければ足りているのでしょうか?
色々とお伺いしてしまってすみませんm(_ _)m 

2020/8/24 13:04

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家