閲覧数:22,583

赤ちゃんの掛け物について

かりみ
いつもお世話になっております。
今日は、夜、寝ているときの赤ちゃんの掛け物について相談させてください。
寝具は、出産前にベビー布団セットを購入したのですが、
出産後、産院にてバスタオル程度でちょうど良いと言われたので、退院後もバスタオルをかけて寝させていました。
2ヶ月半ごろよりガーゼ生地のタオルケットを掛けています。
ですが、ネット記事で、バスタオルやタオルケットは窒息の危険性があるので赤ちゃんには掛けて寝させない方が良いという話を見て、何を掛けて寝かすべきか迷っています。
赤ちゃんはベビーベッドで寝ており、夜間授乳は4時間間隔でそれ以外はぐっすり寝ています。わたしたち親も一緒にぐっすり眠ってしまうので、万が一顔にかかってしまっても気づけないと思います。
タオルケットは朝起きると足で払ってしまっていてかぶっておらず、足元の方に丸まっています。
発達過程で5〜6ヶ月になると顔にかかった布を払うと見たので、それまでは掛けものなしで寝かせた方が良いのでしょうか。その場合、寒くはないのでしょうか。 
 もしくは、このままタオルケットで寝かせても良いのでしょうか。
お返事お待ちしております。

2022/3/18 8:20

子育てキャリアアドバイザー

かりみ

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。
その通りで、北海道のため夜間も暖房をつけたまま就寝しています。 

つまり、タオルケット、バスタオル、ベビー用布団といったものは、軽いから、窒息の危険性は低いということでしょうか?

お返事お待ちしております。 

2022/3/19 21:45

子育てキャリアアドバイザー

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

ベビーグッズの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家