閲覧数:220

食べちゃいけないもの

のりり
紙ならまだしもプラスチックやビニールなど口の中に入れてしまうことがあります
取り出したいのですが歯で噛まれたり口を開けてというとあけません
 どうしたら開けてくれますか? 

2020/8/23 21:45

在本祐子

助産師
のりりさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが口に入れてしまった異物を出す時には、無理やりすると、ごっくんを誘発してしまう事があります。
優しく歯茎にそって、指を挿入してからベロに指を乗せて、指を泳がせる様に口の中から出させます。
食道異物のほとんどはウンチとなりますが、気道異物になると、窒息のリスクにもなりますし、気管支に挟まると内視鏡で異物を取る手術が必要なケースも。
トイレットペーパーの芯を通過するものは全て危険です!
気をつけてあげましょう。
よろしくお願いします。

2020/8/24 17:00

のりり

1歳2カ月
在本さんありがとうございます
 無理やりしてはいけないのですね、焦るし、ぽっぺを横から押してあけてたりしてました

気道に入ると怖いので心配です

まだ口で物を確かめる月齢なのでしょうか? 

2020/8/24 20:53

在本祐子

助産師
そうですね。
1歳半くらいまでは、何でも舐めたり口にしたりしてしまいますので、しばらくは引き続き気をつけていきましょうね!

2020/8/24 21:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家