閲覧数:819

頭を押さえる
はねこ
1歳半の息子なんですが、時々両手で頭を押さえます。
別に機嫌が悪い訳ではなく、少ししたらまた遊び出したりします。
ただ、テレビを見ながら頭を押さえることもあるので、もしかしてテレビが何か悪影響を与えているのでは?と思ってしまいます。
部屋の構造上、テレビの前にベビーサークルを置いてその中で遊ばせながらEテレなどを付けています。
もちろん一日中ずっとテレビを付けているわけではありませんが、朝夕のEテレと時々私の見たいテレビを付けています。
テレビをじーっと見ることもあれば、テレビは見ずにサークル内で遊ぶこともあります。
ただ、ついついテレビを見せすぎて、それが原因で頭を押さえていたら怖いと思って相談させてもらいました。
単にクセとかならいいのですが…
別に機嫌が悪い訳ではなく、少ししたらまた遊び出したりします。
ただ、テレビを見ながら頭を押さえることもあるので、もしかしてテレビが何か悪影響を与えているのでは?と思ってしまいます。
部屋の構造上、テレビの前にベビーサークルを置いてその中で遊ばせながらEテレなどを付けています。
もちろん一日中ずっとテレビを付けているわけではありませんが、朝夕のEテレと時々私の見たいテレビを付けています。
テレビをじーっと見ることもあれば、テレビは見ずにサークル内で遊ぶこともあります。
ただ、ついついテレビを見せすぎて、それが原因で頭を押さえていたら怖いと思って相談させてもらいました。
単にクセとかならいいのですが…
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/3/16 17:08
はねこさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子がご心配になられましたね。
子どもがこのような仕草をすることはよくあることです。
テレビによる影響ではないように思いますよ。ご安心くださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子がご心配になられましたね。
子どもがこのような仕草をすることはよくあることです。
テレビによる影響ではないように思いますよ。ご安心くださいね。
2022/3/17 17:42
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら