閲覧数:188

おしっこの回数
までちん
いつもお世話になります。
今日娘のおしっこの回数が減り心配です。
いつもは5〜6回のおむつ替えで毎回している感じなのですが、今日は3回くらいしかしていませんでした。
朝は割りとズッシリめを1回・午前中のお着替えで1回・ お昼くらいに1回だけでした。
オムツの中で何回かしているかもしれませんが、お昼からお風呂(7時くらい)までは全くしていませんでした。
いつもそんな事が無いのでビックリしました。
機嫌は悪くないですが、いつもよりはおっぱいの飲みも少し悪いかなという感じです。
でも寝る前はたっぷり飲んでくれました。
離乳食は午前中は8分目、夕方は2分目くらいしか食べませんでした。
水分はおっぱいと麦茶を飲ませています。
水分が足りなかったのでしょうか?
様子見で大丈夫でしょうか?
今日娘のおしっこの回数が減り心配です。
いつもは5〜6回のおむつ替えで毎回している感じなのですが、今日は3回くらいしかしていませんでした。
朝は割りとズッシリめを1回・午前中のお着替えで1回・ お昼くらいに1回だけでした。
オムツの中で何回かしているかもしれませんが、お昼からお風呂(7時くらい)までは全くしていませんでした。
いつもそんな事が無いのでビックリしました。
機嫌は悪くないですが、いつもよりはおっぱいの飲みも少し悪いかなという感じです。
でも寝る前はたっぷり飲んでくれました。
離乳食は午前中は8分目、夕方は2分目くらいしか食べませんでした。
水分はおっぱいと麦茶を飲ませています。
水分が足りなかったのでしょうか?
様子見で大丈夫でしょうか?
2020/8/23 20:10
までちんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのおしっこが少なく、ご心配でしたね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありませんでした。
お子さんのおしっこが少ないということですが、今の時期には暑いので、不感蒸泄が増えます。普段よりも無意識に失われる水分が多いので、普段以上にたくさんの水分摂取が必要になります。お子さんのおしっこが一時的に少なくても、こまめに授乳していただいたり、水分摂取を促していただくことで、おしっこが出てくるのであれば、脱水ということはないかと思いますよ。おしっこが少ない時には、脱水が1番心配される症状ですが、一般的な症状としては、元気がない、グッタリしている、泣いても涙が出ない、日中も尿量が少なく濃い色のおしっこがみられる、おしっこの臭いが強い、皮膚や口や舌などが乾燥しているなどが挙げられます。これらが見られるようであれば、小児科でご相談なさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのおしっこが少なく、ご心配でしたね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありませんでした。
お子さんのおしっこが少ないということですが、今の時期には暑いので、不感蒸泄が増えます。普段よりも無意識に失われる水分が多いので、普段以上にたくさんの水分摂取が必要になります。お子さんのおしっこが一時的に少なくても、こまめに授乳していただいたり、水分摂取を促していただくことで、おしっこが出てくるのであれば、脱水ということはないかと思いますよ。おしっこが少ない時には、脱水が1番心配される症状ですが、一般的な症状としては、元気がない、グッタリしている、泣いても涙が出ない、日中も尿量が少なく濃い色のおしっこがみられる、おしっこの臭いが強い、皮膚や口や舌などが乾燥しているなどが挙げられます。これらが見られるようであれば、小児科でご相談なさってくださいね。
2020/8/24 20:56

までちん
0歳8カ月
高塚様
返信ありがとうございます。
元気がないや、グッタリしていたりと言う脱水のような症状は見られないですし、麦茶はそんなにごくごく飲まないので少しマメに授乳をして様子をみたいと思います。
ありがとうございました!
返信ありがとうございます。
元気がないや、グッタリしていたりと言う脱水のような症状は見られないですし、麦茶はそんなにごくごく飲まないので少しマメに授乳をして様子をみたいと思います。
ありがとうございました!
2020/8/26 0:56
までちんさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。お話を伺う限りですと、あまりご心配はないかと思いますよ。こまめに授乳なさって、おしっこがしっかり出るか見てみてくださいね。
そうですね。お話を伺う限りですと、あまりご心配はないかと思いますよ。こまめに授乳なさって、おしっこがしっかり出るか見てみてくださいね。
2020/8/26 2:40
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら