閲覧数:4,649

寝かしつけの際、親が寝たふりをすることについて

はなちゃん
初めまして。
1歳9ヶ月の息子の寝かしつけについてご相談させていただければと思います。よろしくお願いします。

息子は卒乳がまだで、寝かしつけの際は授乳しながら寝かし付けています。
今までは飲みながらウトウトして寝てくれたのですが、最近は30分ほど乳首加えたままでも全く寝ません。逆に必死に飲むことにより目が冴えていっているようにも感じます。。
私も疲れるし、長時間乳首を加えられるのはちょっと不快なので、あまりにしつこい時はうつ伏せになり寝たふりをします。
すると、泣いたりママを仰向けにさせようと押したりするのですが、そのうち諦めて10分ほどで寝てくれます。

少し可哀想な気もするのですが、この方法で大丈夫でしょうか。
この方法が息子の精神的によくないのであれば、私が我慢して寝かしつけ頑張ろうとは思います。

すみませんが、教えていただけると幸いです。

2022/3/15 22:04

在本祐子

助産師
はなちゃんさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
寝たふりで寝かしつけようとしてよいかと、お悩みでしたね。
はい、問題ないですよ。
もちろん、お子さんとしては、おっぱいを咥えていたい、などのお気持ちがあるかもしれませんが、ママさんも十分頑張っていらっしゃいますから、ママさんの寝たふりで、10分くらいで寝てくれるならば、よい寝かしつけと思います!
どうぞよろしくお願いします。

2022/3/16 8:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家