閲覧数:2,891

外側大腿皮神経痛について
ぽにょん
13年ほど前に仕事中に腰を痛めてから、右の太ももの外側のある一部だけ痺れたような、麻酔をされたような感覚麻痺があります。
痺れるだけで、痛くもなかったのでまぁいいかと思ってました。
今回妊娠して15週くらいから、太もも外側とさらに前面に痺れが広がり、最近は冷感やヒリヒリ、熱感などを感じ、寝ている時以外は同じ体制を10分もしてたら痛みが出てきて、足の裏もたまに痺れます。
前傾姿勢で座ると少しマシです。
あと、痛くて、立ってる時に膝を曲げて前に上げる(もも上げみたいな)と皮膚が引っ張られて裂けそうな感じで激痛が走ります。
ネットで調べると、外側大腿皮神経痛かなぁと勝手に思うのですが…。
そこで、質問です。
産科の先生にはこの症状を伝えたほうがいいのか?
妊娠に何か影響があるんでしょうか?
痛み軽減が希望なのですが、妊婦でもできることありますか?漢方、ストレッチ、痛みが軽減する姿勢、ツボなど
整形外科に行ってもできる処置などはあるのでしょうか?
お答えできる範囲でいいのでよろしくお願いします。
痺れるだけで、痛くもなかったのでまぁいいかと思ってました。
今回妊娠して15週くらいから、太もも外側とさらに前面に痺れが広がり、最近は冷感やヒリヒリ、熱感などを感じ、寝ている時以外は同じ体制を10分もしてたら痛みが出てきて、足の裏もたまに痺れます。
前傾姿勢で座ると少しマシです。
あと、痛くて、立ってる時に膝を曲げて前に上げる(もも上げみたいな)と皮膚が引っ張られて裂けそうな感じで激痛が走ります。
ネットで調べると、外側大腿皮神経痛かなぁと勝手に思うのですが…。
そこで、質問です。
産科の先生にはこの症状を伝えたほうがいいのか?
妊娠に何か影響があるんでしょうか?
痛み軽減が希望なのですが、妊婦でもできることありますか?漢方、ストレッチ、痛みが軽減する姿勢、ツボなど
整形外科に行ってもできる処置などはあるのでしょうか?
お答えできる範囲でいいのでよろしくお願いします。
2022/3/15 20:29
柔道整復師

ぽにょんさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。
以前痛めた痛みが強く出ているのですね。
まず、産科の先生にはお伝えしておいた方が良いと思います。
医師ではないため、妊娠への影響について確定的なことは言えない立場ではあるのですが、痛みが強いと出産の時に腰や痛めてる付近がつらくなる方はいらっしゃると思います。
まず、痛みが出る動きはしない方が良いです。
ヘルニアや分離症、坐骨神経痛などという可能性もあるので、自己判断よりは整形外科を受診して細かく体のテストを行うのが1番良いと思います。
症状として、痺れの他に熱感やさまざまな感覚系の症状があるので、ストレッチなどを始めてしまうよりは、診断を受けてからストレッチなどを始めた方が、悪化する可能性が減ると思います。
腰やお尻にカイロを貼ってみるのも良いと思いますので、ぜひ試していただきつつ、早めに整形外科を受診されることをお勧めします。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
以前痛めた痛みが強く出ているのですね。
まず、産科の先生にはお伝えしておいた方が良いと思います。
医師ではないため、妊娠への影響について確定的なことは言えない立場ではあるのですが、痛みが強いと出産の時に腰や痛めてる付近がつらくなる方はいらっしゃると思います。
まず、痛みが出る動きはしない方が良いです。
ヘルニアや分離症、坐骨神経痛などという可能性もあるので、自己判断よりは整形外科を受診して細かく体のテストを行うのが1番良いと思います。
症状として、痺れの他に熱感やさまざまな感覚系の症状があるので、ストレッチなどを始めてしまうよりは、診断を受けてからストレッチなどを始めた方が、悪化する可能性が減ると思います。
腰やお尻にカイロを貼ってみるのも良いと思いますので、ぜひ試していただきつつ、早めに整形外科を受診されることをお勧めします。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
2022/3/18 13:48

ぽにょん
妊娠21週
お返事ありがとうございます。
仕方ないかぁというよりはちゃんと伝えて、整形外科にいってもいいか確認してみます。
今、できれば安静にと言われているところなので、産科と整形外科の先生から許可が出たらストレッチしてみます。
カイロですね。お尻にカイロ!貼ってみます。
ありがとうございました。
仕方ないかぁというよりはちゃんと伝えて、整形外科にいってもいいか確認してみます。
今、できれば安静にと言われているところなので、産科と整形外科の先生から許可が出たらストレッチしてみます。
カイロですね。お尻にカイロ!貼ってみます。
ありがとうございました。
2022/3/18 17:01
相談はこちら
妊娠20週の注目相談
妊娠21週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら