閲覧数:3,381

離乳食での自家製粉末だしについて

ななな
はじめまして。生後5ヶ月になる息子を育てています。離乳食をいよいよ始めようとしているところで、情報を集めて勉強中です。
今後、離乳食で使う出汁についてご相談です。
我が家では、ミルサーを使って自家製粉末だしを作り、使用しています。煮干しやかつお節、昆布などを丸ごと粉砕して、お料理に粉末だしとしてそのまま投入しています。
離乳食の場合への使用は控えた方がいいでしょうか? 
細かく粉砕しているとはいえ、赤ちゃんの消化機能への影響や、丸ごと摂取することで何か悪影響がないか心配です。 
やはり教科書通りに、普通に出汁を取るべきでしょうか?
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

2022/3/15 1:18

小林亜希

管理栄養士

ななな

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
 最初は素材のみで作っていきます。
今後、離乳食が進んで月齢が上がってきたら、出汁を使ったレシピも試したいと考えているのでもう少し詳しくご教授いただきたいです。

  「自家製粉末だしを離乳食に使うこと」 は赤ちゃんにとって問題ないでしょうか?
 粉末にするとはいえ、煮干し、かつお節、昆布などを丸ごと摂取することで、赤ちゃんの消化機能や栄養面で、なんらかの悪影響がありますか?
 自家製粉末だしは使わずに、教科書通り、普通に出汁をとった方がよいのでしょうか?

2022/3/15 11:08

小林亜希

管理栄養士

ななな

0歳5カ月
早速のご回答ありがとうございます。
安心いたしました。
粉末だしはほぼパウダー状にしているので、時期が来たら、一種類ずつ少しずつ試してみたいと思います。 
ありがとうございました! 

2022/3/15 11:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家