閲覧数:256

真似をしない
ママ
1歳になりましたが、バイバイ、パチパチなどいくら教えてもしません!
名前を呼ばれて、ハーイ!と 手もあげないです。
周りより遅れてるし、病気じゃないか不安なります。
どういう教え方をしたらしてくれるのでしょうか?
名前を呼ばれて、ハーイ!と 手もあげないです。
周りより遅れてるし、病気じゃないか不安なります。
どういう教え方をしたらしてくれるのでしょうか?
2020/8/23 16:34
ママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがなかなか真似をしてくれないのですね。
お答えが遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでした。
言葉の発達や仕草は、できるようになる月齢にはとても個人差があります。お子さんによって、得意とする動作と苦手な動作があることもあります。また、ママさんがおっしゃっていることは理解できても、なかなか行動に結びつけることが難しい場合もあります。最初は見ただけでは、どのように手や指を動かしたらいいのか、分からないことも多いです。たくさん話しかけたり、お子さんにママさんの動きを見せていただくと、言語や動作がストックしていって、溢れて出てくるようになるお子さんもいらっしゃいますよ。ですので、最初はママさんがお子さんの手を取って一緒に動きをやってあげたり、やり方を繰り返し見せてあげたりすると、次第にできるようになってくるかと思います。特に健診等で指摘を受けていなければ、お子さんの個性として、焦らずに、お子さんのペースを温かく見守ってあげてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがなかなか真似をしてくれないのですね。
お答えが遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでした。
言葉の発達や仕草は、できるようになる月齢にはとても個人差があります。お子さんによって、得意とする動作と苦手な動作があることもあります。また、ママさんがおっしゃっていることは理解できても、なかなか行動に結びつけることが難しい場合もあります。最初は見ただけでは、どのように手や指を動かしたらいいのか、分からないことも多いです。たくさん話しかけたり、お子さんにママさんの動きを見せていただくと、言語や動作がストックしていって、溢れて出てくるようになるお子さんもいらっしゃいますよ。ですので、最初はママさんがお子さんの手を取って一緒に動きをやってあげたり、やり方を繰り返し見せてあげたりすると、次第にできるようになってくるかと思います。特に健診等で指摘を受けていなければ、お子さんの個性として、焦らずに、お子さんのペースを温かく見守ってあげてくださいね。
2020/8/24 19:26

ママ
1歳3カ月
遅くなりすみません!
パチパチは一時期しだしました。
他にも、些細なことを真似するというか同じことをしたがる感じが伝わり少し安心しました。
いまだに、名前呼ばれて、お返事はできませんが、しっかりこっちをいつも見てはくれています‼︎
バイバイは、少し微かに動いたかもしれない程度が1度ありました。笑
性格もあるから大丈夫気長に待ちましょうと言われていましたのでそうします^ - ^
パチパチは一時期しだしました。
他にも、些細なことを真似するというか同じことをしたがる感じが伝わり少し安心しました。
いまだに、名前呼ばれて、お返事はできませんが、しっかりこっちをいつも見てはくれています‼︎
バイバイは、少し微かに動いたかもしれない程度が1度ありました。笑
性格もあるから大丈夫気長に待ちましょうと言われていましたのでそうします^ - ^
2020/12/5 14:46
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら