閲覧数:163

寝返りについて

tsumu母
予定日より1ヶ月ほど早く出産しましたが、出生時の体重は2400グラムで現在6ヶ月で7キロくらいです。
最近ひとりでお座りができるようになりましたが、うつぶせが嫌なようで寝返りをしません。 
横向きまでころんとしてもうつぶせにならないように止めているようです。
寝返りの練習などした方が良いのでしょうか。 

2020/8/23 14:27

高杉絵理

助産師
tsumu母さん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの寝返りについてご心配なのですね。
発達のペースには個人差がありますが、環境を変えてあげるだけで急にできるようになることもあります。
お子さんが動きやすいようにゆったりした服装にしてあげたり、興味があるものを目線の斜め前くらいに置いてあげたり、ママも一緒に横になって寝返りをして見せてあげるのもいいと思います。2人でうつ伏せ遊びを楽しむのもいいと思います。
寝返りの練習は基本的には必要ありませんが、最初はうつ伏せが嫌いなお子さんは少なくありません(わが子も最初の頃は嫌がってよく泣いていました!)。脇から胸の下に丸めたタオルなどを敷いてあげると支えがあるので少し楽に顔をあげられるでしょう。その体勢で目の前に興味のあるおもちゃを置いたり、ママもお子さんと対面してうつ伏せになって話しかけたり、一緒にうつ伏せ遊びを楽しんでみましょう。
まずはこのようにしてうつ伏せで過ごす練習をするといいですね。この練習によって、腹筋や背筋などの体の筋肉がついてくると他の動きにも繋がってくると思います。

ご参考にされてくださいね。

2020/8/23 16:31

tsumu母

0歳6カ月
ありがとうございます。うつ伏せ嫌いな子もいるんですね。
筋肉がつくようにうつ伏せ遊びさっそくやってみたいと思います。
  

2020/8/23 16:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家