閲覧数:9,847

妊娠中期のお腹の張りについて

退会済み
こんばんは。
妊娠中期のお腹の張りについて教えてください。

お腹の張りという感覚がよくわかりません。
妊娠初期の寝起きにお腹がカチカチになった事はあります。その時と同じような感じでしょうか?

また、初期の頃よりお腹も出てきたので生理現象なのかはわかりませんが、初期の頃よりお腹が硬い気がします。この初期とくらべてお腹が硬い感じというのも、お腹の張りに入るのでしょうか??

お腹の張りという感覚がわからないので、張っていることにも気付けなかったらと思うと不安です。
足のつけねや、左側、右側とズキズキお腹が痛む事はあります。 あとは、膣の内部がズキンとするとこも稀にあります。

よろしくお願いします。 

2020/6/30 19:47

高塚あきこ

助産師
檸檬さん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お腹の張りについてのご相談ですね。

お腹の張りが分からないという方は意外にいらっしゃいますよ。実際に張ることがあまりないと、分からないことが多いのではないかと思います。おっしゃるように、触ってカチカチになっている場合には、張っているとお考えいただいていいかと思います。また、自覚としては、お腹の中で風船が膨らむように感じるという言い方をすることもありますが、全体的にお腹が膨らんだり、硬くなるという自覚症状が見られるかと思います。あまり張りが分からないと思われるのであれば、それは張っていない状態と思いますので、ご心配ないと思いますよ。
また、足の付け根や生理痛とは異なるお腹の痛みという場合、子宮の周りの靭帯や筋肉などの痛みではないかと思います。子宮が大きくなるにつれて、それを支える周りの靭帯や筋肉は、引き延ばされたり、負担が大きくなるので、身体の様々なお痛みにお悩みの方は多いですね。一般的には、骨盤ベルトなどで支えていただくと痛みが和らぐ方も多いかと思います。骨盤ベルトにも、今は様々な種類がありますので、お身体に合ったものを、お店でご相談されてみるといいかもしれませんね。また、身体をお風呂などで温めていただくと痛みが軽減する場合もあります。マタニティでも施術してくれる整体もあります。日常生活に支障があるようなお痛みがありますと、なかなか毎日の生活がしんどくなってしまうと思いますので、骨盤ベルトでなかなかお痛みが改善されないようであれば、マタニティ整体などをご検討いただくといいかもしれませんね。また、ご妊娠中は、膣などの粘膜が敏感になりますので、お腹が張ったり、靭帯が引き延ばされるなど、さまざまな刺激で、お痛みを感じたり、違和感を感じることもあります。症状の自覚は様々ですが、今まで健診で何か特別に指摘されていなければ、しばらくご様子を見ていただいて、痛みの症状が続いたり、酷くなるなどの変化があれば、おかかりつけの産婦人科でご相談くださいね。

2020/6/30 23:13

退会済み

妊娠22週
わかりました。
ありがとうございます。 

2020/7/1 8:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠22週の注目相談

妊娠23週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家