閲覧数:384

夜の睡眠時間を長くしたい

Naasan
あと5日で5ヶ月になる息子がいます。 完ミで1日160×5回です。授乳間隔は4時間ぐらいになってきました!。
160にしたのは7月頭からなんですが、今のところ飲み終わりに「足りないー!」と泣くことも無いので、いいのかなー?って思ってます。
180飲ませたこともあるんですが、同じぐらいのスピードで飲み切ります。 ただ、少し苦しそうな?感じも見えたり、ちょっと戻したりするので180に出来ずにいます。
20時にお風呂を済ませた後、20時半~21時の間に1日最後のミルクを飲ませて就寝の流れです。
夜中ミルクで、だいたい3時ぐらいに起きるのですが1時ぐらいに起きることもしばしば。あやせば寝てくれるかなー?と思ってやってもグズるので、ミルクを飲ませると寝てくれます。
もう少し長く朝方ぐらいまで寝てくれないもんかなー…と最近思ってまして。 たまに実家に泊まりに行った時は3泊したのですが、3泊とも朝方まで寝てくれました。
ちなみに寝る環境としては
☆自宅(アパート) ベビー布団
エアコン付けっぱ
1階のお子さんの足音がする

☆実家(一戸建て)
ダブルサイズのマットレスに一緒に寝る
エアコンなし、窓開けてる(車通りは少ない)
自宅のよりナイトランプが明るめ

自宅でも実家でもナイトランプは私が寝る時に消して真っ暗にしてます。どうすれば夜通し寝てくれるのか… アドバイスお願いしたいです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/8/23 10:45

高塚あきこ

助産師

Naasan

0歳4カ月
回答ありがとうございます。
お腹の空き具合もその時によって様々なんですね。
 最後のミルクの前にお風呂の時間があるので疲れてるし喉も乾くだろうから、昨日は最後のミルクだけ180にして飲みきったんですが、2時前に起きてしまい、またミルクを飲んだら寝てくれました。
 エアコンで室温も一定だし、汗もかいてないので暑くはないと思うのですが…
もしかして、睡眠後退ですかね?
実家に行ったときは、色んなものを見ていてお昼寝が短かったせいもあるのでしょうか?
あと日中は暑くてなかなか散歩に行けない状況なので、家遊びなのですが同じことばかりで…
何か良い遊びはありますでしょうか?
質問ばかりですみません… 

2020/8/24 13:10

高塚あきこ

助産師

Naasan

0歳4カ月
寝返りは3ヶ月半でマスターしたんですが、その状態で何も出来ない状況がしばらく続いてたんですが、昨日ぐらいから手を伸ばす様子が見られました。
まだ腕の力が弱いからなのか、なかなか腕を伸ばせず肘を曲げたまま動かさず足をバタバタさせるだけだったので嬉しかったです。
腕を突っ張り上半身を起こせるようになればいいなぁと見守ってます。
あと、鏡を見せたり、膝の上に乗せてギッコンバッタンしてみたり、いないいないばあや、こちょこちょしてみたり、どれも凄く笑ってくれます。あと毎日何か笑ってくれる遊びを発見したら、それを続けてやってみたりしてます。そうゆう感じでいいんですね!
昨日はいっぱい遊んで、笑って疲れたのか寝かしつけ始めてすぐに寝てくれて、夜中1:30ごろ寝返りしようとして泣いて起きましたが手を繋ぐとまた寝て、朝方5時まで寝てくれました!
疲れさせるのは大事だなぁと思いました。ありがとうございます。 

2020/8/25 13:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家