閲覧数:1,354

おっぱいを吸ってくれない
betty618
初めまして。
生後7日の赤ちゃんを育てています。
入院中助産師さんに赤ちゃんが母乳を、吸おうとすると乳首が引っ込んでしまう乳頭だね、と言われ、ニップルシールドを装着して吸ってもらうように頑張っていました。二日ほど前より、赤ちゃんがニップルシールドを全く吸わなくなってしまいました。
空腹時にニップルシールドを装着しても、泣いてしまい首を振ってシールドが外れてしまい全くおっぱいを吸ってくれません。(ニップルシールドを外した状態で飲ませようとも何度も試みましたが、乳首を舐めたあとに直ぐに顔を背けてしまいます。)搾乳して採取した母乳は、哺乳瓶で飲んでくれます。母乳で育てたいと思っているため赤ちゃんがおっぱいを全く吸ってくれないのが悲しくてしょうがありません。
吸わなくなってしまったと考えられる理由、母乳を飲んでもらうにはどうすればいいのか方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
生後7日の赤ちゃんを育てています。
入院中助産師さんに赤ちゃんが母乳を、吸おうとすると乳首が引っ込んでしまう乳頭だね、と言われ、ニップルシールドを装着して吸ってもらうように頑張っていました。二日ほど前より、赤ちゃんがニップルシールドを全く吸わなくなってしまいました。
空腹時にニップルシールドを装着しても、泣いてしまい首を振ってシールドが外れてしまい全くおっぱいを吸ってくれません。(ニップルシールドを外した状態で飲ませようとも何度も試みましたが、乳首を舐めたあとに直ぐに顔を背けてしまいます。)搾乳して採取した母乳は、哺乳瓶で飲んでくれます。母乳で育てたいと思っているため赤ちゃんがおっぱいを全く吸ってくれないのが悲しくてしょうがありません。
吸わなくなってしまったと考えられる理由、母乳を飲んでもらうにはどうすればいいのか方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
2022/3/10 1:29
betty618さん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが保護器をつけていても吸ってくれなくなっているのですね。
飲んでもらいたいと努力をされていると思いますので、その分よりお辛いと思います。
お口に含むあたりに硬さが出てきていることもあるのかなと思いました。
実際のお胸の状態はわからないのですが、次の動画を参考にしていただき、乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげてみていただけたらと思います。
https://youtu.be/A405NNsm7xU
柔らかくなると保護器ともフィットしやすくなりますし、ほぐす必要もなくなるので飲みやすくもなると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが保護器をつけていても吸ってくれなくなっているのですね。
飲んでもらいたいと努力をされていると思いますので、その分よりお辛いと思います。
お口に含むあたりに硬さが出てきていることもあるのかなと思いました。
実際のお胸の状態はわからないのですが、次の動画を参考にしていただき、乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげてみていただけたらと思います。
https://youtu.be/A405NNsm7xU
柔らかくなると保護器ともフィットしやすくなりますし、ほぐす必要もなくなるので飲みやすくもなると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/3/10 9:07
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら